1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 18:22:42.79 ID:isH4r7Lf0
やっぱりエイト?それともブック?
一番競馬場で見るのはスポーツ新聞だけど
一番競馬場で見るのはスポーツ新聞だけど
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 18:24:00.69 ID:I5Q+DLE80
エイトはフジだろ。そんなもん買うなよ
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 18:31:21.66 ID:lO/36ia9i
東スポがヌードもついててお得。
どうせ当たらんのだから、女の裸付きなのがいい
どうせ当たらんのだから、女の裸付きなのがいい
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 18:39:34.04 ID:FtFxFPJt0
今時新聞買う奴なんて情弱だろ
VANの5本柱ついてる出馬表を印刷すれば間に合う
VANの5本柱ついてる出馬表を印刷すれば間に合う
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 18:51:06.47 ID:3786MRGN0
>>5
専門紙買ってるだけで情弱扱いかワロタ
あの材質がええんじゃ
専門紙買ってるだけで情弱扱いかワロタ
あの材質がええんじゃ
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 18:56:40.55 ID:anKZj/0D0
>>13
貧乏人なんだろ
ただ500円が高杉なのは同意だけどな
>>11
直前追い切りしか載ってねぇだろ
印なんて見ないからどうでもいいが
貧乏人なんだろ
ただ500円が高杉なのは同意だけどな
>>11
直前追い切りしか載ってねぇだろ
印なんて見ないからどうでもいいが
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 19:00:42.48 ID:FtFxFPJt0
>>16
確かに貧乏人だが
その500円を馬券に費そうとは思わんか?
それと調教なんて見ないから
最悪スポーツ新聞でも間に合う
確かに貧乏人だが
その500円を馬券に費そうとは思わんか?
それと調教なんて見ないから
最悪スポーツ新聞でも間に合う
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 19:06:20.81 ID:anKZj/0D0
>>18
調教見ないならスポーツ新聞で十分やわな
俺は追い切りの相手とかも知りたいから勝負する日は専門誌が必須だな
調教見ないならスポーツ新聞で十分やわな
俺は追い切りの相手とかも知りたいから勝負する日は専門誌が必須だな
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 19:09:17.66 ID:BxSzFkaZ0
>>5
同意。
もう何年もスポーツ紙も専門紙も買ってない。
同意。
もう何年もスポーツ紙も専門紙も買ってない。
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 18:42:00.90 ID:AFEb468j0
そもそも東スポは競馬新聞に入れていいのかという議論が
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 23:32:00.72 ID:TolTZYVM0
>>7
東スポでガチなのはプロレスと競馬と日付だけだからな
東スポでガチなのはプロレスと競馬と日付だけだからな
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/24(木) 00:46:25.64 ID:onXa/SlC0
>>36
日付ワロタ
日付ワロタ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 18:42:14.10 ID:JnXeDiqy0
エイトの売り子の人いつも暇そうだよね
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 18:45:53.96 ID:FtFxFPJt0
つうかエイト知らん間に500円になっててワロタ
誰も買わんだろこんなのww
誰も買わんだろこんなのww
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 18:50:58.86 ID:FtFxFPJt0
つうか専門誌とスポーツ新聞って大差ないでしょ
特別専門誌の予想の印が当たるわけでもなく
厩舎コメント調教もスポーツ新聞でも載ってる
あるとするなら紙の質くらい
特別専門誌の予想の印が当たるわけでもなく
厩舎コメント調教もスポーツ新聞でも載ってる
あるとするなら紙の質くらい
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 19:11:04.06 ID:A5TACj8m0
>>11
重賞しかやらないならそうだろうね
重賞しかやらないならそうだろうね
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/24(木) 00:26:55.00 ID:za1cX8jWO
>>11
スポーツ紙は調教面が弱いが、月~金で中間の情報をゲットできる
専門紙は調教面が充実してるが、締切がスポーツ紙より早いためより枠や馬場や直前の気配が反映されにくい
あと、テン3F載ってるかどうかもスポーツと専門の違いかな
スポーツ紙は調教面が弱いが、月~金で中間の情報をゲットできる
専門紙は調教面が充実してるが、締切がスポーツ紙より早いためより枠や馬場や直前の気配が反映されにくい
あと、テン3F載ってるかどうかもスポーツと専門の違いかな
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 18:51:05.15 ID:Fmc1eQfc0
馬三郎ほんといいよ
俺関係者じゃないけど
馬三郎ほんといいよ
俺関係者じゃないけど
馬三郎ほんといいよ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 18:53:30.09 ID:LxJqRkcZO
エイトの馬の写真とか載せる意味ある?
その分コスト落とせよ
その分コスト落とせよ
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 19:33:02.76 ID:UZXaob0X0
予想は関係ないよな
馬柱の見やすさと付属情報(あいまいなコメントとかじゃなく数字で示せるやつ)
の好み次第だと思う
馬柱の見やすさと付属情報(あいまいなコメントとかじゃなく数字で示せるやつ)
の好み次第だと思う
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 19:51:20.40 ID:BjyK5JcU0
関東だと
専門紙は優馬
スポーツ新聞は東スポ
を使ってる人をよく見る
エイト使いはあんまり見ないな
専門紙は優馬
スポーツ新聞は東スポ
を使ってる人をよく見る
エイト使いはあんまり見ないな
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 19:58:20.33 ID:zv45T7snO
常識だが発売間に合わわせるため専門紙は枠発表される前に印打って予想してます
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 19:59:51.37 ID:P3MkUA9DI
俺はエイトをパソコンに落として、印を消してプリントアウトしてる、エイトは見やすいから好きだが、印が邪魔。
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 22:53:25.93 ID:9MFYffeM0
大スポが130円で情報満載。予想もよく当たる。特に上田の▲は抜群なのだ。
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 22:58:37.59 ID:Lxxgf8EaO
スポニチか日刊の馬柱表だけあればok
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/23(水) 23:08:26.22 ID:t6jaZQIN0
JRAのHPで全レースの馬柱が見れて
オッズは瞬時にリアルタイムで確認できる時代に
専門誌の値段でやってくのはもう無理
情報を扱うべき競馬マスコミが
時代のハイテク化について行けてない情弱っていう
オッズは瞬時にリアルタイムで確認できる時代に
専門誌の値段でやってくのはもう無理
情報を扱うべき競馬マスコミが
時代のハイテク化について行けてない情弱っていう
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/24(木) 00:02:55.89 ID:JYZtQdx90
優馬が一番
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/24(木) 00:11:58.60 ID:za1cX8jWO
俺は青が好きだから、中央は優馬・日刊スポーツ
南関はケイシュウ
優馬は全場全レース掲載だし場ごとに組んであるのがいい
日刊スポーツも全レース掲載、最近になってやっと上がり最速を白ヌキにした
馬サブローのコンパクトさや、デイリーの結果の全レース全着順掲載も捨てがたい
南関はケイシュウ
優馬は全場全レース掲載だし場ごとに組んであるのがいい
日刊スポーツも全レース掲載、最近になってやっと上がり最速を白ヌキにした
馬サブローのコンパクトさや、デイリーの結果の全レース全着順掲載も捨てがたい
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/24(木) 00:14:21.03 ID:xd2eKi3h0
優馬一択
平場もやっちゃうから専門誌がいいな
全レース載ってるのもありがたいね
平場もやっちゃうから専門誌がいいな
全レース載ってるのもありがたいね
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/24(木) 00:30:26.72 ID:/+okaC+70
俺は一馬の時代から買ってる
福島競馬場はしかし見てると、みんな色んな新聞使うね
さすが東だけにブックは少ないが、東京や中山より相当バラけてる
勝ち馬や日刊競馬みたいなマイナーどころも使う人けっこういる
福島競馬場はしかし見てると、みんな色んな新聞使うね
さすが東だけにブックは少ないが、東京や中山より相当バラけてる
勝ち馬や日刊競馬みたいなマイナーどころも使う人けっこういる
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/24(木) 03:20:10.97 ID:L9r2AR1m0
テン3F載ってねーと短距離でどれが逃げるか分からんからな
53: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/24(木) 03:56:27.98 ID:VjmZf5bm0
>>52
そうそう
新潟直千とか特に重要
テンに早くて、終いもそこそこでまとめられる馬を探す
そうそう
新潟直千とか特に重要
テンに早くて、終いもそこそこでまとめられる馬を探す
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/24(木) 06:49:21.81 ID:E5hd/gGZ0
JRAのHPで過去のデータ
公開しててそれがかなり当たってる
公開しててそれがかなり当たってる
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/24(木) 09:07:04.64 ID:oGexIS2w0
ウチのコンビニでは研究がいつも売り切れるがブックとエイトは案外残る
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2013/10/24(木) 01:32:43.55 ID:onXa/SlC0
まとめると調教を気にする、平場をやる奴は専門誌
調教を気にしない、メインか特別戦しかやらない奴はスポーツ新聞
これが別れる所
下に当てはまる奴が専門誌買うのは勿体無いし上に当てはまるなら多少高くても専門誌買うのが賢明
調教を気にしない、メインか特別戦しかやらない奴はスポーツ新聞
これが別れる所
下に当てはまる奴が専門誌買うのは勿体無いし上に当てはまるなら多少高くても専門誌買うのが賢明