
1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 12:43:29.35 ID:ICop3HbN0.net
ドゥラメンテがオルフェ超え!ダービー史上最高のレーティング獲得
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000040-dal-horse
暫定値
120オルフェーヴル
116ウオッカ
119ディープインパクト
最終
119ワンアンドオンリー
119キズナ
118ディープブリランテ
122オルフェーヴル
118エイシンフラッシュ
118ロジユニヴァース
117ディープスカイ
117ウオッカ
117メイショウサムソン
124ディープインパクト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000040-dal-horse
暫定値
120オルフェーヴル
116ウオッカ
119ディープインパクト
最終
119ワンアンドオンリー
119キズナ
118ディープブリランテ
122オルフェーヴル
118エイシンフラッシュ
118ロジユニヴァース
117ディープスカイ
117ウオッカ
117メイショウサムソン
124ディープインパクト
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 12:55:21.23 ID:4sFMv7Ze0.net
>>1
キンカメの最終レートってどんなもんだった?
キンカメの最終レートってどんなもんだった?
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 13:00:36.26 ID:ICop3HbN0.net
>>5
特に修正されずで
117キングカメハメハ
特に修正されずで
117キングカメハメハ
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 12:49:09.29 ID:d2f6Wk+V0.net
凱旋門2番人気くらいありそう
前哨戦勝てばだけど
前哨戦勝てばだけど
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 12:59:53.78 ID:JV2mwLtD0.net
>>3いまんとこすでに2番人気
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 12:49:59.53 ID:2wM8OqxV0.net
凱旋門賞への箔がついたな
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 12:56:16.68 ID:Sr1VI27k0.net
ダービーレコードだからな
そうせざるをえないわな
そうせざるをえないわな
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 12:57:31.34 ID:KH2EUVsM0.net
レコードは馬場補正かけてもすごいの?
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 12:57:43.29 ID:rLsbUdOTO.net
レーティング上げたいがための高速馬場だしな
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 13:14:02.00 ID:BNeE3HOf0.net
ワンアンドオンリーのレートおかしいだろ
w
w
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 13:15:36.31 ID:y7BjXgAP0.net
ワンアンドオンリーのレーティング見て意味のない数字だというのは分かったw
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 13:26:58.15 ID:oiC2aIB90.net
レーティングは本当あてにならないからねぇ
基準が主観だから正直ウイポとかでスピード値勝手に決めるのと同じことよ
基準が主観だから正直ウイポとかでスピード値勝手に決めるのと同じことよ
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 13:29:13.07 ID:oDFyF/2B0.net
サッカーの世界ランキング並に当てにならん
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 13:39:06.02 ID:VgqHO3Hj0.net
プレレート→レート
【ダービー】
ドゥラメンテ 119→121
サトノラーゼン 110→117
サトノクラウン 113→117
リアルスティール 116→114
コメート 109→113
ミュゼスルタン 112→112
今回はミュゼスルタンが基準馬になった。皐月賞は3着キタサンブラック112が基準馬。
【ダービー】
ドゥラメンテ 119→121
サトノラーゼン 110→117
サトノクラウン 113→117
リアルスティール 116→114
コメート 109→113
ミュゼスルタン 112→112
今回はミュゼスルタンが基準馬になった。皐月賞は3着キタサンブラック112が基準馬。
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 13:43:37.34 ID:VgqHO3Hj0.net
キンカメのダービーは着差もついてないし、負かした馬も高いレートを持ってないから
当時としては標準的なレートになるのは仕方ない。
翌年にハーツがディープを負かしたからって、前年のレート修正したりとかはないから。
当時としては標準的なレートになるのは仕方ない。
翌年にハーツがディープを負かしたからって、前年のレート修正したりとかはないから。
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 13:51:08.63 ID:PEVrdn4+0.net
サトノの2頭がキンカメに並んだw
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 14:06:54.05 ID:5hyfeLfH0.net
エルコンの2着なのに134とか凄い違和感あったがレートがいかにいい加減かよく分かるな
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 14:15:42.33 ID:/ENPEBXQ0.net
エルコンのレートは、馬場適性で着差の付きやすい田んぼ馬場と、エルコン自身のすば抜けた田んぼ適性、
あとは欧州の連中が高レートつけたいモンジューが勝ち馬というのが要因。
本来の実力はサンクルーの128が妥当。
あとは欧州の連中が高レートつけたいモンジューが勝ち馬というのが要因。
本来の実力はサンクルーの128が妥当。
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 14:17:50.10 ID:idaD4zh70.net
日本馬へのレートの出し方が見直されたんだろうな
欧州は馬券売って貰えれば大きな収入になるから
自分らの馬と同等にしといた方が何かとやりやすいんだろ
欧州は馬券売って貰えれば大きな収入になるから
自分らの馬と同等にしといた方が何かとやりやすいんだろ
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 14:38:57.82 ID:bOD4rNxC0.net
レーティングは過去の馬の積み重ねもあるからな
ジャンプの過去作のおかげで掲載されてると売れてるみたいな作品
ジャンプの過去作のおかげで掲載されてると売れてるみたいな作品
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 14:45:58.51 ID:sc3Rqyrp0.net
レーティングはここ2年くらいからしか参考にならんわ
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 14:48:00.24 ID:caydbzJT0.net
過去最高のレーティングっていうのは
過去のダービー馬のパフォでは今回のサトノラーゼンに
1.3/4馬身もつけられなかったという意味ですか?
もしそうならサトノラーゼン凄いねw
過去のダービー馬のパフォでは今回のサトノラーゼンに
1.3/4馬身もつけられなかったという意味ですか?
もしそうならサトノラーゼン凄いねw
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 14:49:48.60 ID:6LiMyAYZ0.net
レーティングの基準
実績とレース内容の二つで判断
まぐれか実力なのかは実績で判断
強さはレース内容で判断
自ら作ったペースならタイム重視
追い込みなら上がりタイム重視
こんなところだろう
実績とレース内容の二つで判断
まぐれか実力なのかは実績で判断
強さはレース内容で判断
自ら作ったペースならタイム重視
追い込みなら上がりタイム重視
こんなところだろう
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 14:53:05.56 ID:VgqHO3Hj0.net
>>54
基準となるのは、プレレートと着差だよ。
内容とかタイムは、せいぜいその裏付け。
基準となるのは、プレレートと着差だよ。
内容とかタイムは、せいぜいその裏付け。
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 14:52:04.09 ID:6LiMyAYZ0.net
簡単に言うと実績がある馬が強いメンバー相手に強い競馬をする
これで高いレートがもらえる
これで高いレートがもらえる
57: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2015/06/04(木) 14:52:35.74 ID:S1bjo+0DO.net
ドゥラメンテがすごいのはまあわかるけど、2着が内々回ったラーゼンだよな
このレートでいいのか
そう考えるとハーツ下したキンカメのレートは逆に正しいのかどうか
まあハーツ本格化前だろって話ではあるが
このレートでいいのか
そう考えるとハーツ下したキンカメのレートは逆に正しいのかどうか
まあハーツ本格化前だろって話ではあるが
元スレ:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1433389409/
コメント
G1で勝ち続けるか?フランケルやジャスタウェイのように後続を突き放せばいいの?という印象しかないわ。
まぁ欧州が日本馬を評価したがる状況に有るのも間違いではないけど
ラビットのいない日本では着差がつかないから正直意味がない
コメントする