3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 16:25:22.05 ID:1I0m5KNa0
シンコウ
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 16:25:40.29 ID:PCkEhbL50
臼田浩義
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 16:27:42.89 ID:iyRjZTXu0
エリモ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 16:29:56.06 ID:iyRjZTXu0
トキオ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 16:31:21.11 ID:RnFM/xqe0
房郎は消えかたも派手
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 16:33:38.97 ID:jZOdv2HN0
ゲイリー
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 16:40:37.55 ID:xYvdOizu0
ミュゼが撤退→持ち馬を引き取った馬主も撤退
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 16:40:54.24 ID:WmibkjxEO
チアズ
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 16:49:25.88 ID:Sj5kvcv50
バローズと同時期に出てきたバニヤンとビスティー
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 16:58:40.21 ID:3CL8ofxJ0
ダノンとかサトノとか新興勢力だよな
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 17:03:41.43 ID:vSpJH+hI0
ロジって最近何かいたっけ
>>37
ロジクライ
息子さんもやっている
ロジクライ
息子さんもやっている
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 17:20:34.12 ID:SUt3XSv+0
さくらはまだいるん
>>44
サクラアンプルール
サクラルコール
サクラエール
等
サクラアンプルール
サクラルコール
サクラエール
等
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 17:43:37.45 ID:8/PhOOFn0
サクラは一時の勢いこそないけどアンプルールとか地味にやってるよな
>>60
境氏もいなくなり、太も引退だもんね。
まあ、俺もおっさんになるわけだ。
境氏もいなくなり、太も引退だもんね。
まあ、俺もおっさんになるわけだ。
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 17:21:35.17 ID:8/PhOOFn0
アイネスの馬主は最後悲しすぎる
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 17:38:46.24 ID:jZOdv2HN0
ダイタク
会社自体が潰れちゃったんだっけ
会社自体が潰れちゃったんだっけ
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 17:42:28.30 ID:6A1HAZUx0
最近エイシンの馬が減ってきたように感じる
>>59
外国で買い漁ってたのからセールではほぼ買わないで今は自家生産してるからね
以前ほどじゃないけど今年も2歳世代です55頭いるからまだまだ力あるよ
外国で買い漁ってたのからセールではほぼ買わないで今は自家生産してるからね
以前ほどじゃないけど今年も2歳世代です55頭いるからまだまだ力あるよ
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 17:48:20.68 ID:sHGh1gNZ0
キーファーズがいつまで続けるのか気になる
66: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 17:54:01.23 ID:aWfER/Yp0
ヒシなんとか
>>66
ヒシは今でも健在。
今年の2歳は堀厩舎所属の馬も居る。
ヒシは今でも健在。
今年の2歳は堀厩舎所属の馬も居る。
>>106
今は3代目だっけ?
今は3代目だっけ?
>>245
その通り。
角田厩舎には毎年必ず1頭は入れてるね。
その通り。
角田厩舎には毎年必ず1頭は入れてるね。
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 18:03:05.65 ID:Z4C3z3y50
俺のイメージではシルクがここに入る
今のシルクはシルクではない
今のシルクはシルクではない
>>71
わかる
あれは早田のクラブだもんな
社台の傘下になったシルクとは名前は同じでも別物だよ
わかる
あれは早田のクラブだもんな
社台の傘下になったシルクとは名前は同じでも別物だよ
>>71
ユーワがレッド東サラになったのもシルク同様に違和感ある
あと今のウインもなんか違う
ユーワがレッド東サラになったのもシルク同様に違和感ある
あと今のウインもなんか違う
>>71
それを言えば、ターファイトクラブ(有限会社ターフスポート)なんか丸っきり別の組織になっている
昔のターファイトは、今でいえば社台オーナーズのようなもので、馬主資格を持つ人たちの共同所有だった
それを言えば、ターファイトクラブ(有限会社ターフスポート)なんか丸っきり別の組織になっている
昔のターファイトは、今でいえば社台オーナーズのようなもので、馬主資格を持つ人たちの共同所有だった
269: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/29(火) 06:37:03.84 ID:N0ikGc790
それを言ったら、キャロットの変わりっぷりも相当だと思う。
あそこでしか見ないような血統中心だった弱小クラブが…。
カタログも会報も手作り感満載だった。
あそこでしか見ないような血統中心だった弱小クラブが…。
カタログも会報も手作り感満載だった。
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 18:08:01.30 ID:xVd6X1uj0
昔は毎年1万頭とか生まれてたのに今の3歳世代は7000頭切ってるんだろ?
馬主がだいぶ減ったからなのかな
馬主がだいぶ減ったからなのかな
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 18:12:33.31 ID:wfPWf/C80
トーヨーって居なくなったね。
トーヨーリファールとデヘアかな。
トーヨーリファールとデヘアかな。
107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 19:33:49.78 ID:UHSj9O2Y0
エーピー
エーピーインディを輸入させてたら
アメリカの血統図はかなり変わってただろうな
エーピーインディを輸入させてたら
アメリカの血統図はかなり変わってただろうな
118: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 19:59:53.87 ID:Sj5kvcv50
そういや最近ドリームいなくない?
ドリームパスポートとかの
ドリームパスポートとかの
>>118
ライオンが買い取った
ライオンが買い取った
140: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 21:32:54.12 ID:FgRyJ6t50
志村けん
155: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 21:59:27.03 ID:pDBSI3pD0
タイキはラインナップ見ると本格的に終わりが違いな
190: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 22:44:44.50 ID:Cco+fdzq0
シクレノン
マンジュデン
ゾウゲブネ
イブキ
マンジュデン
ゾウゲブネ
イブキ
206: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/28(月) 23:14:30.75 ID:To4wJ5b50
逆にまだやっていたのかよって馬主もいる
ラセットの馬主がカツラノハイセイコの馬主だったり
ラセットの馬主がカツラノハイセイコの馬主だったり
247: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/29(火) 02:58:45.82 ID:9hVt7ycu0
ダービーレグノのダービー社
251: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/29(火) 04:08:00.29 ID:qywMNkSb0
クラブだけどブルーってまだあるの?
最近全然みない気がする
最近全然みない気がする
>>251
名前変わって再出発らしい。
名前変わって再出発らしい。
279: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/29(火) 07:16:28.59 ID:U2EPF2zY0
事業不振による撤退は仕方ない気がするが
やっぱり馬主が亡くなったことによる
消滅は寂しいな。
スペグラくらいから競馬を始めたが
個性的な個人馬主がどんどんいなくなっていく
やっぱり馬主が亡くなったことによる
消滅は寂しいな。
スペグラくらいから競馬を始めたが
個性的な個人馬主がどんどんいなくなっていく
322: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/29(火) 09:24:46.30 ID:0tICpE4j0
ケンタッキーダービー制覇した関口ですら消えていく世界
いかに馬主が究極の道楽なのかがわかるわ
いかに馬主が究極の道楽なのかがわかるわ
>>322
フサイチペガサスを80億円で売った時点で辞めてたら良かったのだが
一度上手くいくとなかなかやめられないんだな。
フサイチペガサスを80億円で売った時点で辞めてたら良かったのだが
一度上手くいくとなかなかやめられないんだな。
324: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/29(火) 09:27:09.75 ID:5ZOIcUsz0
多分いると思うが
相当いなくなったニホンピロ
相当いなくなったニホンピロ
343: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/29(火) 10:04:55.72 ID:TX0WttiL0
吉田勝己と吉田和美も減った
362: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/29(火) 12:28:22.36 ID:E+Qc7yvI0
なんか小田切氏とかテイエムとかシゲルとかが撤退したら、一気に競馬界はさびしくなりそうだな。
みんなノーザンとつながりのある馬主ばっかりじゃない。
みんなノーザンとつながりのある馬主ばっかりじゃない。
388: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2018/05/29(火) 15:51:32.22 ID:TymdoYyu0
このスレみると
馬主って一代限りの道楽だってことがよくわかるね
馬主って一代限りの道楽だってことがよくわかるね
元スレ:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1527492105/
コメント
零細馬主といえばなんちゃらグリーン(ヴェルデグリーンなど)には頑張ってほしいところ。ダービー当日、ヴェルデグリーンの下のマーレグリーンが惨敗していたが。
最後に持ち馬が出たのは2014だし事実上馬主引退と見てよさそう。
あと(有)ビッグ
億の金を捨てる覚悟がある人がどれだけいるかって話ですわ
金持ちほどケチになりがちだし
勿論理由は分かってるけどさみしいよね
アサクサは継がなかったからなぁ
サブちゃんって実際どれだけプラスなのかな。一度目の天皇賞・春を勝った後にダウンタウンの番組に出た時に「トータルだとビル二つ分は負けてる」と言ってたけど。その番組の時点からキタサンが稼いだ金額×8が約10億。シンジケートが約13億。全部入ってくるとして約23億。そこから税金で、個人なら半分くらい持ってかれるだろうけど法人で登録してるからどうなんだろうな。まあいずれにせよ(ダウンタウンなうに出てから以降で)10数億は手元に入ってるのはほぼ確実と言えるでしょう。
となると問題は「ビル二つ分は幾らか」ということなのですけど。ここで言う「ビル」が自身の持ちビルである中野区の北島ビルを指してるなら、どう高く見積もっても5億はいかないので10億以上手元に入ってきている時点で明らかにキタサンブラック引退時ではトータルプラスと言えるでしょう。ただこの「ビル」が、もっと立地が良いところの大きなビルを指してるなら10億だと一棟すら買えなかったりするので、キタサンブラックの稼ぎじゃどう考えても足りないという計算になる。
まあ話の流れ的にも、今までの所有馬の数と想定される馬代金的にも、前者である可能性が高そうなので、「サブちゃんはキタサンブラックのお陰でトータルで数億円(1最大でも5,6億程度)プラスになった」と推察するのが一番可能性は高そうです。あくまで推察であって事実ではないけど。まあ歴史上最も賞金稼いだ馬を引き当ててもおそらく数億円しかプラスにならないってのが恐ろしい話でもあるけど…
細川さんはお亡くなりになって事業は息子さんが引き継いでいる
馬主はやっていない
マチカネの田所氏は奥さんと娘さんが馬主をやってると思う
中央登録抹消しても相当数が小田切光名義のママ佐賀競馬に移籍している。
コメントする