9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 12:32:01.29 ID:8PX7TDBa0
昔は母父リアルシャダイ買っとけばOKみたいな風潮あったけど今そんな馬いないもんなあ
121: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 22:15:35.18 ID:ShYkD6AW0
>>9
あとサッカーボーイとかな
あとサッカーボーイとかな
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 12:25:38.57 ID:TD2DYQXT0
ユニコーンライオン
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 14:28:49.77 ID:0xDnQFRx0
>>4
サドラー入ってて道悪得意
岩田がインから差す
サドラー入ってて道悪得意
岩田がインから差す
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 12:32:43.75 ID:2LAvDS9U0
ザダルだろ
親父が超がつくほど京都巧者だし
親父が超がつくほど京都巧者だし
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 12:55:01.36 ID:O1et4Cta0
京都の長距離と言ったらプリンスリーギフトわ狙うのが定石だけど、今年は駄馬しかいない
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 12:56:17.07 ID:Y03XwNRb0
馬場不問でノーザンダンサーのクロスは必要
ちなみにヴェロックスはない
雨で重ならサドラーズウェルズ持ちのサトノルークスが面白いのでは
ちなみにヴェロックスはない
雨で重ならサドラーズウェルズ持ちのサトノルークスが面白いのでは
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 13:03:53.26 ID:BfDlIPGL0
馬場良かったらザダル、ニシノデイジー
普通だったらヴェロックス、シフルマン
悪かったらメイショウテンゲン、ユニコーンライオン
普通だったらヴェロックス、シフルマン
悪かったらメイショウテンゲン、ユニコーンライオン
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 13:12:13.94 ID:YIl/Xrsd0
>>20
テンゲン道悪ならっていつも言われてるけど全然走らんな
テンゲン道悪ならっていつも言われてるけど全然走らんな
75: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 16:20:59.19 ID:1eOuL90L0
>>25
エンジンのかかりが悪いからスローと言われてるがそんなに強くない可能性も
エンジンのかかりが悪いからスローと言われてるがそんなに強くない可能性も
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 13:07:46.25 ID:3r/imR6Z0
菊花賞のポイントはミスプロ、そしてSS血な
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 13:09:31.55 ID:JkZ2tQDm0
>>22
ふむふむ
今年やったらどの馬が良さそうなんやろか
ふむふむ
今年やったらどの馬が良さそうなんやろか
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 13:23:01.46 ID:3r/imR6Z0
>>24
父母の両方、もしくはその逆でミスプロ×SSの配合馬が直近5年で15頭中6頭が毎年馬券になっている
その中でもユーキャンスマイル、キセキ、ポポカテペトル 、リアファル、トーホウジャッカルに共通する「夏のローカル経験組」が実に5頭を占める
各当馬はカウディーリョ、ヴァンケドミンゴ
複勝二点か、今回はヴェロックスっていう強いのが一頭居るからここから2頭へ流せばいい
父母の両方、もしくはその逆でミスプロ×SSの配合馬が直近5年で15頭中6頭が毎年馬券になっている
その中でもユーキャンスマイル、キセキ、ポポカテペトル 、リアファル、トーホウジャッカルに共通する「夏のローカル経験組」が実に5頭を占める
各当馬はカウディーリョ、ヴァンケドミンゴ
複勝二点か、今回はヴェロックスっていう強いのが一頭居るからここから2頭へ流せばいい
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 13:14:03.15 ID:VFE6m/WG0
ハーツクライは長距離がダメなの?
それとも京都外回りがダメなの?
それとも京都外回りがダメなの?
129: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 22:52:52.95 ID:ae5X0HDr0
>>26
ハーツは菊では用無しだが春天では用有り
ハーツは菊では用無しだが春天では用有り
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 13:14:26.04 ID:YIl/Xrsd0
長距離は血統より騎手だよ
G1とったことない騎手はほぼ来ない
G1とったことない騎手はほぼ来ない
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 15:19:39.00 ID:jUYhCPLVO
菊花賞って一番ワケわからんレースだよな
こんな長距離は誰も走ったことないしキタサンみたいに短距離血統の馬が爆走するし予想できないのにいつもそんなに荒れないのが不思議だわ
こんな長距離は誰も走ったことないしキタサンみたいに短距離血統の馬が爆走するし予想できないのにいつもそんなに荒れないのが不思議だわ
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 15:26:41.49 ID:OxvWi0bW0
ディープ、サドラーのサトノルークスだね
馬券内は固いと見てる
馬券内は固いと見てる
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 15:59:17.89 ID:G1+n7GBi0
ハーツクライが距離延長の1番人気の外枠って飛ぶイメージしかない
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 16:06:08.79 ID:fEiK1wg00
血統と走りだけならサダルとサトノは消しにくいな
母系にきっちり距離走れる芯みたいなのあるし
前者は輸送、後者はテン乗りの不安があるので日曜までどうなるか知らんけど
母系にきっちり距離走れる芯みたいなのあるし
前者は輸送、後者はテン乗りの不安があるので日曜までどうなるか知らんけど
82: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 17:01:56.06 ID:1gOEGYoP0
ここ3年の一着は父ディープ母父ディープ父ディープや
天気とか馬場とかは知らん
天気とか馬場とかは知らん
102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 18:59:01.35 ID:AanrS0lp0
シンプルにSS系×欧州血統買っとけば当たる
126: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 22:44:34.15 ID:Kd5qRTyb0
どうせ直線まではみんな仲良くピクニックだから血統なんて気にせんでええぞ
131: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/18(金) 23:05:16.44 ID:v7JY5ZBg0
ステイヤー血統って話なら血統構成的にはホウオウサーベルだと思う
142: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/19(土) 00:03:26.98 ID:RkCu5w4Q0
血統だけならホウオウサーベルが無難だろ。
父ハーツクライで母父アカテナンゴ、母母父ベーリングで長距離馬が続く。
父ハーツクライで母父アカテナンゴ、母母父ベーリングで長距離馬が続く。
144: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/19(土) 00:23:11.34 ID:oQkWN+/J0
母父Monsonやぞ
泣く子も黙るドイツの長距離血統
ヴェロックスとワールドプレミアには逆らえない
泣く子も黙るドイツの長距離血統
ヴェロックスとワールドプレミアには逆らえない
145: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/19(土) 00:24:30.82 ID:oQkWN+/J0
ニシノデイジーはセイウンスカイが混じってるのが不気味ではある
146: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/19(土) 00:34:03.98 ID:dmuZpz5l0
昔は母父パーソロン
153: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/10/19(土) 06:36:11.38 ID:vXCR60a20
ヴェロックス買っておけばいいんじゃないの?
最近の菊花賞はスタミナ血統を持ってたら逆に消しだからな
トニービンだけは京都適性がプラスされるから血を保有していてもマイナスにならないけど
最近の菊花賞はスタミナ血統を持ってたら逆に消しだからな
トニービンだけは京都適性がプラスされるから血を保有していてもマイナスにならないけど
元スレ:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1571369032/
コメント
天気とか馬場とかは知らん
2010年代はほぼディープだろ
ディープorスペシャルウィークorダンスインザダーク
ユーキャンスマイルが穴をあけたように、ディープ含め上記の3頭はこれから先も菊花賞では母父で穴をあけていくのではないか
大種牡馬Halo>サンデーサイレンス>ディープインパクトって感じ。
血統だけでみるなら今回はどうみてもサトノルークス。
母父サドラーズウェルズで大種牡馬ノーザンダンサーの血が近い。母系にはレイズアネイティヴの血も濁らず入っているのも強調材料。スピードの持続性のあるナスルーラ系のネヴァーベンドとボールドルーラーのクロスも血統の底で支えている。
コメントする