3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 21:20:23.63 ID:DxCldoGi0
横綱 オルフェーヴル ジャスタウェイ
大関 ゴールドシップ リスグラシュー
関脇 ドリームジャーニー スワーヴリチャード
小結 フェノーメノ シュヴァルグラン
大関 ゴールドシップ リスグラシュー
関脇 ドリームジャーニー スワーヴリチャード
小結 フェノーメノ シュヴァルグラン
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 21:26:55.51 ID:u97HXnx30
普通にハーツかな
比べるまでも無い気がするけど
世代別勝ち馬率で常に4割超え続けているのはディープ、キンカメ、ハーツだけだし
比べるまでも無い気がするけど
世代別勝ち馬率で常に4割超え続けているのはディープ、キンカメ、ハーツだけだし
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 21:31:24.71 ID:cIWQPYMR0
種牡馬の価値は牡馬の大物をどれだけ出したかってことに尽きる
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 21:31:44.53 ID:UbKScALP0
ノータイムでステイゴールドだろ
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 21:32:34.75 ID:gKxr7w9Z0
ステイゴールドが正統なサンデーサイレンスの後継だと思うわ
条件問わず走るのだすし
条件問わず走るのだすし
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 21:34:19.06 ID:DxCldoGi0
牝馬はハーツクライの方が上だよね
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 21:34:56.46 ID:fW7mYVxe0
大物のステゴ アベレージのハーツ
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 21:38:25.58 ID:4gR8H1e70
ステゴってスピード能力の高い馬なんか出した?
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 21:39:23.88 ID:yEUXFaP30
>>12
インディチャンプ
インディチャンプ
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 21:39:15.86 ID:upHA+SpP0
オルフェさんがいる時点でステゴ
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 21:40:35.11 ID:d9k0eICN0
ノータイムでステゴでしょ
オルフェーヴル、ゴールドシップ、ドリームジャーニー、
フェノーメノ、ナカヤマフェスタ、インディチャンプ
ステゴ産駒はハーツクライ産駒の倍、重賞勝ちがある
オルフェーヴル、ゴールドシップ、ドリームジャーニー、
フェノーメノ、ナカヤマフェスタ、インディチャンプ
ステゴ産駒はハーツクライ産駒の倍、重賞勝ちがある
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 21:42:10.60 ID:yppzn1l00
当たり外れのブレが大きいステゴ
堅実に良い馬を出すハーツ
名馬を出すのはステゴじゃね?
生産者はハーツの方を重宝しそう
堅実に良い馬を出すハーツ
名馬を出すのはステゴじゃね?
生産者はハーツの方を重宝しそう
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 21:42:49.01 ID:P/ihPYc70
ハーツは無限の強さを感じる
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 21:43:42.52 ID:53UEp+6U0
ハーツってめちゃ勝ってるように言われてるが今年は国内重賞8勝(内G1 2勝)
ロードカナロアやステゴの方が優秀
ロードカナロアやステゴの方が優秀
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 21:45:12.48 ID:DxCldoGi0
インディチャンプはなんかステゴ感がない
これからが楽しみ
これからが楽しみ
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 21:45:56.25 ID:VnKcNqiOO
ハーツは高速ステイヤーだから守備範囲が広い
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 21:54:34.86 ID:gKxr7w9Z0
ハーツ、あと何年付けられるかなあ
無理させて種付けさせると明らかに寿命短くなってるもんな
キンカメなんて最後の方、よぼよぼの爺さんみたいだったし
無理させて種付けさせると明らかに寿命短くなってるもんな
キンカメなんて最後の方、よぼよぼの爺さんみたいだったし
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 21:56:48.06 ID:W42aAUAt0
競馬板基準ならステゴ一択じゃないの
ハーツは大物詐欺が多過ぎる、結局代表産駒ジャスタウェイだし
マイラプソディが本物である事を祈る
ハーツは大物詐欺が多過ぎる、結局代表産駒ジャスタウェイだし
マイラプソディが本物である事を祈る
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 22:08:44.60 ID:t5cp5tpK0
ハーツクライ
ホープフルS 1勝
オークス 1勝
ダービー 1勝
大阪杯 1勝
宝塚記念 1勝
安田記念1勝
エリザベス女王杯 1勝
天皇賞秋 1勝
ジャパンカップ 1勝
ステイゴールド
阪神JF 1勝
朝日杯 1勝
皐月賞 2勝
ダービー 1勝
菊花賞 2勝
天皇賞春 4勝
宝塚記念 5勝
安田記念 1勝
マイルCS 1勝
有馬記念 4勝
ホープフルS 1勝
オークス 1勝
ダービー 1勝
大阪杯 1勝
宝塚記念 1勝
安田記念1勝
エリザベス女王杯 1勝
天皇賞秋 1勝
ジャパンカップ 1勝
ステイゴールド
阪神JF 1勝
朝日杯 1勝
皐月賞 2勝
ダービー 1勝
菊花賞 2勝
天皇賞春 4勝
宝塚記念 5勝
安田記念 1勝
マイルCS 1勝
有馬記念 4勝
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 22:14:29.09 ID:l2hOjltK0
>>32
G1勝ち数で見比べると圧倒的にステゴが上だな
G1勝ち数で見比べると圧倒的にステゴが上だな
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 22:18:23.20 ID:yEUXFaP30
>>32
アドマイヤリードのVM抜けてる
アドマイヤリードのVM抜けてる
98: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 23:42:34.73 ID:T1SH6FmA0
>>32
オジュウの戦績も入れちくり
海外でもエルドラドが同レース3勝とかしてるし
オジュウの戦績も入れちくり
海外でもエルドラドが同レース3勝とかしてるし
114: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/25(月) 01:03:15.31 ID:BPUrmvhl0
>>32
G1に限ると圧倒的にステゴだな
まあ生産者が重宝するアベレージは圧倒的にハーツクライやけど
G1に限ると圧倒的にステゴだな
まあ生産者が重宝するアベレージは圧倒的にハーツクライやけど
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 22:09:30.09 ID:vts4ilJA0
ステゴは牝馬がちょっと弱い気がするな
111: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/25(月) 00:35:54.54 ID:0tldF6aO0
>>33
全然勝ってない
牡馬が激走しすぎ
全然勝ってない
牡馬が激走しすぎ
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 22:19:53.22 ID:wz/Hhbnr0
余裕でステゴだろ
しかも繁殖の質はハーツが圧倒的に上
しかも繁殖の質はハーツが圧倒的に上
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 22:20:44.90 ID:fG6BHgO10
牡馬しか大物出さないステゴの方が凄いな
牝馬どころか母父でも活躍馬いねーし
父か父父のみって血を繋げるには優秀すぎる
牝馬どころか母父でも活躍馬いねーし
父か父父のみって血を繋げるには優秀すぎる
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 22:26:47.05 ID:yEUXFaP30
通算AEI/CPI
ハーツ 2.05/1.90=1.08
ステゴ 1.94/1.39=1.40
参考
ディープ 3.74/2.86=1.31
キンカメ 2.64/1.97=1.34
ハーツ 2.05/1.90=1.08
ステゴ 1.94/1.39=1.40
参考
ディープ 3.74/2.86=1.31
キンカメ 2.64/1.97=1.34
177: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/25(月) 23:29:09.96 ID:Hwu1LgcP0
AEI/CPIの意味は良い繁殖付けてちゃんと稼いでるかってことか
まあサンデーとブライアンは2強って感じだったからな高くなるのは当然
それよりサンデーの直仔種牡馬がいた時代のステゴ1.40は相当優秀じゃね
まあサンデーとブライアンは2強って感じだったからな高くなるのは当然
それよりサンデーの直仔種牡馬がいた時代のステゴ1.40は相当優秀じゃね
178: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/25(月) 23:42:43.54 ID:W69yZm+w0
>>177
数字で言えばディープの半分以下の質の牝馬でリーディング上位なんだから恐ろしく優秀
数字で言えばディープの半分以下の質の牝馬でリーディング上位なんだから恐ろしく優秀
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 22:44:04.59 ID:rDi3K5KJ0
まんま
ブライアンズタイムvsトニービンなんだよなあ
種牡馬としてはブライアンズタイム(=ステゴ)の方が上だけど、
血統表に残るのはトニービン(=ハーツ)だと思う
ブライアンズタイムvsトニービンなんだよなあ
種牡馬としてはブライアンズタイム(=ステゴ)の方が上だけど、
血統表に残るのはトニービン(=ハーツ)だと思う
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 23:04:04.93 ID:GGDglpG50
ハーツは高級繁殖じゃないと走らない
ステゴは安い繁殖でも走る馬を出す一方、高級繁殖でも駄馬を割と出す
ステゴは安い繁殖でも走る馬を出す一方、高級繁殖でも駄馬を割と出す
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 23:08:41.35 ID:skqe9I/+0
ステイゴールド産駒
オルフェーヴル 6冠馬にして凱旋門賞2着2回、世界に最も近づいた日本競馬の至宝
ゴールドシップ むら駆けするが嵌れば圧巻のG1・6勝馬、ファンの多い葦毛のアイドル
フェノーメノ 春天2連覇の偉業、一介のステイヤーに非ずダービー僅差2着、秋天も2着
ドリームジャーニー 2歳王者にして古馬GP2勝の成長力
ナカヤマフェスタ 凱旋門賞クビ差、着差的には世界に最も近かった
オジュウチョウサン 史上最強のハードラー、その実力は平場でダービー馬マカヒキをも凌駕する
ウインブライト アウェイで香港最強馬を退けレコード勝ちのおまけ付き
インディチャンプ マイルでは文句なしの成績
エタリオウ 最強の1勝馬
オルフェーヴル 6冠馬にして凱旋門賞2着2回、世界に最も近づいた日本競馬の至宝
ゴールドシップ むら駆けするが嵌れば圧巻のG1・6勝馬、ファンの多い葦毛のアイドル
フェノーメノ 春天2連覇の偉業、一介のステイヤーに非ずダービー僅差2着、秋天も2着
ドリームジャーニー 2歳王者にして古馬GP2勝の成長力
ナカヤマフェスタ 凱旋門賞クビ差、着差的には世界に最も近かった
オジュウチョウサン 史上最強のハードラー、その実力は平場でダービー馬マカヒキをも凌駕する
ウインブライト アウェイで香港最強馬を退けレコード勝ちのおまけ付き
インディチャンプ マイルでは文句なしの成績
エタリオウ 最強の1勝馬
77: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 23:10:54.51 ID:WPlmdoAQ0
>平場でダービー馬マカヒキをも凌駕する
やめろw
やめろw
79: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 23:11:16.92 ID:44c6GZJv0
インディチャンプが最後の最後に出てステゴに文句つける隙が無くなった感じ
87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 23:20:18.98 ID:usmYX0gf0
ハーツは種牡馬としても晩成なのかなと思い始めてきた
90: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/24(日) 23:22:00.78 ID:hQYdZ9nH0
生産者的にはハーツだろうな
121: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/25(月) 03:53:03.01 ID:Bh+fjOsH0
G1 2勝以上
ステイゴールド 1342頭中
オルフェーヴル 6勝
ゴールドシップ 6勝
ドリームジャーニー 3勝
インディチャンプ 2勝
フェノーメノ 2勝
オジュウチョウサン 6勝
ハーツクライ 1327頭中
ジャスタウェイ 3勝
リスグラシュー 3勝
スワーヴリチャード 2勝
ステゴの勝ち
ステイゴールド 1342頭中
オルフェーヴル 6勝
ゴールドシップ 6勝
ドリームジャーニー 3勝
インディチャンプ 2勝
フェノーメノ 2勝
オジュウチョウサン 6勝
ハーツクライ 1327頭中
ジャスタウェイ 3勝
リスグラシュー 3勝
スワーヴリチャード 2勝
ステゴの勝ち
139: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/25(月) 11:08:41.28 ID:Hwu1LgcP0
ステゴ産駒 G1 27勝、G2 33勝、G3 36勝
ハーツ産駒 G1 8勝、G2 16勝、G3 22勝
去年まで(海外含まず)ステゴ14年間ハーツ9年間だけどG1勝利数でトリプルスコア以上で負けてる
ハーツの方が上だと言ってる奴は事実を知らない馬鹿ww
ハーツ産駒 G1 8勝、G2 16勝、G3 22勝
去年まで(海外含まず)ステゴ14年間ハーツ9年間だけどG1勝利数でトリプルスコア以上で負けてる
ハーツの方が上だと言ってる奴は事実を知らない馬鹿ww
148: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/25(月) 16:17:41.65 ID:y/8WmT0V0
ステゴは大物って言われてるけど、そもそもステゴは重賞勝利数の時点でハーツには大差ついてる
負けてんの勝ち上がり率だけじゃねーの?
負けてんの勝ち上がり率だけじゃねーの?
162: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/25(月) 19:11:58.61 ID:tn3hRBTK0
というかハーツ産はGⅠで常にステゴ産に阻まれて2着の印象
ウインバリアシオン→オルフェ3回フェノー1回
フェイムゲーム、カレンミロティック→シップ
シュヴァルグラン→レインボーライン
ウインバリアシオン→オルフェ3回フェノー1回
フェイムゲーム、カレンミロティック→シップ
シュヴァルグラン→レインボーライン
181: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/11/26(火) 04:56:27.67 ID:QMSz+noz0
>>162
相手がステゴとか関係なくG1で2着3着が多い
スワーヴとかシュヴァル、リスグラもそうだしな
逆に言えば堅実なので馬券的には助かる存在
相手がステゴとか関係なくG1で2着3着が多い
スワーヴとかシュヴァル、リスグラもそうだしな
逆に言えば堅実なので馬券的には助かる存在
元スレ:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1574597779/
コメント
74の文の内容見て察してあげろ
ステゴは善戦マンだったが息子オルフェが三冠取ったりゴルシみたいな愛されキャラにも恵まれ色々とロマンがある。
ハーツもジャスタウェイ リスグラシュー シュヴァルグランとか息の長い活躍する仔が多いし魅力的じゃないの。
どちらも素晴らしいサラブレッドであり種牡馬だよ。
馬が競うわけで
2歳のハーツは活躍しそうだけど今までとタイプが違う感じがするから、何年か後に見るとまた印象も変わるのかな
競馬の本来の趣旨は優秀な血統を残すことだから。
どちらが優秀かを決める舞台なのに、それを否定してたら競馬をやる意味がない
強い馬を輩出してくれてありがとうでいいだろ
誰が凄いかなんて、大成功種牡馬のサンデーサイレンスと、生産者、育成、調教を試行錯誤してデビューさせて引退するまでサポートしてきたホースマン達に決まってるだろ
データのみでいちゃもんをつけて比べても、二頭のどちらかのファンが堂々巡りの机上の空論ばかりで答えなんてでないしね
別に答えを出そうってんじゃなくて、単にどっちが凄い?ってワイワイ話すのが楽しいんじゃない
まあリアルの友人と話すのと違って掲示板だとこの手の話は必ず煽り合いになるのがね…
わざわざこんなコメントを長々書いちゃうぐらいだから、>>8にはリアルでワイワイ話す友人なんているわけがないんだよなぁ
一口馬主で6頭出資したけど全部勝ち上がってくれたわ
それは地味にスゴイ
単純な話だけど今の時代,ドバイWC勝ち馬の母とかG1複数勝ち馬の母に種付けした種牡馬はCPIが上がるがそれに見合う賞金を出すのは現実的に不可能
シーザリオみたいに種が変わっても安定的に勝ち上がって重賞馬だせる牝馬なんてほぼいないからね
圧倒的なAEIを誇るディープも繁殖が悪くてG1馬が一番少ないキズナ世代が最もAEI/CPIが高いという皮肉
ハーツとステゴの比較については本スレ52や72が言う通りだと思う
そうそう。優秀な血の裏には劣化した血がある。
淘汰が競馬なんだからむしろどんどん比較していくべきなんだよな。優れたものを残し、劣っているものは消えていく。
これが競馬の本質。
コメントする