1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:24:24.05 ID:MXWB29Ur0
中央馬59kg、地方馬57kgをベースするのが理想とのこと
社台会報より
社台会報より
2: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:25:22.34 ID:s2JRZ7//0
G1馬とか60超えちゃうじゃん
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:26:26.26 ID:/oOtE2dO0
穴党的には面白い
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:27:45.03 ID:YUGKIXtd0
地方馬のレベルってあがらないの
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:29:34.15 ID:z3e4IIV60
>>4
中央に行けない馬が地方に回されるから
中央に行けない馬が地方に回されるから
142: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 17:10:19.71 ID:XcBKxpp30
>>4
一時期に比べたら売上げが盛り返した分馬も強くなったよ
ドン底の時はほんとに馬場貸しだったけど今は地方馬も馬券に絡んでくるし
一時期に比べたら売上げが盛り返した分馬も強くなったよ
ドン底の時はほんとに馬場貸しだったけど今は地方馬も馬券に絡んでくるし
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:28:53.97 ID:z3e4IIV60
照哉は地方好きだかけど勝己がなあ
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:31:01.38 ID:R3+dWCEj0
ただ地方所属のクラブ馬増やすだけなのでは?
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:31:18.20 ID:etEPQcsh0
さすがに2キロはやりすぎ
1キロがせいぜいだろ
1キロがせいぜいだろ
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:31:49.66 ID:H9tGinnJ0
強いダート馬がみんな大井行ってまう
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:39:04.93 ID:UtZHnC7IO
>>13
そこが照哉の目論見
南関にいち早く飛び付いたラフィアンも社台ファームに追い出されたけど
更に太いパイプを構築しようと躍起
そこが照哉の目論見
南関にいち早く飛び付いたラフィアンも社台ファームに追い出されたけど
更に太いパイプを構築しようと躍起
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:32:33.08 ID:96i4sU/A0
マイネルが言うならまだ分かるが社台に何のメリットがある?
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:34:53.55 ID:JTVtqOx/0
>>16
地方にもっと移籍させたいんだろ
交流メインの馬は中央に所属してるメリットが少ない
地方にもっと移籍させたいんだろ
交流メインの馬は中央に所属してるメリットが少ない
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:33:51.02 ID:JiaGi5mA0
地方生え抜きは50kgでいいけど元中央馬は中央馬と同じ斤量のハンデ戦ならいいよ
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:34:27.80 ID:atSvUSU70
外厩使った地方馬が増えるだけじゃないの
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:34:34.16 ID:02gHw9Hv0
それやると1流馬の出走は確実に減るな
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:35:55.68 ID:LmiboINr0
>>23
出るとこないからそれでも仕方なく出てくるよ
出るとこないからそれでも仕方なく出てくるよ
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:36:04.64 ID:xIUSlO1g0
吉田照哉「ノーザンファーム生産馬は斤量を2kg重くしろ」
なら納得
なら納得
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:36:55.13 ID:YpcZdPeV0
2kg差ぐらいで地方馬が勝てるわけないだろ
34: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:38:25.35 ID:L9rpmTrc0
地方馬が全く通用しないから交流重賞買いやすいんだが
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:38:27.97 ID:CTxgEHiR0
ノーザンの2軍3軍が南関の賞金に群がり始めてるからな
このままほったらかしたら個人馬主がやる気なくして逃げていく
このままほったらかしたら個人馬主がやる気なくして逃げていく
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:38:50.81 ID:2b2R4jmG0
まあ確実に売り上げは下がるよね
だから主催者はやりたくはないよな
中央馬が鉄板だから安心して突っ込めるんだから
だから主催者はやりたくはないよな
中央馬が鉄板だから安心して突っ込めるんだから
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:41:21.68 ID:+skgEaw40
>>39
上がるよ
だから他の地域はハンデを導入した
南関は自分んとこの縛りでハンデに出来なくて苦しんでる
上がるよ
だから他の地域はハンデを導入した
南関は自分んとこの縛りでハンデに出来なくて苦しんでる
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:42:57.28 ID:Oxi7HNIB0
売上にどんぐらい関係があるんだろう
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:42:57.36 ID:RtsTki6M0
斤量差つければ馬券は面白くなるけど地方馬の価値を下げることになる
それでいいのかねー?
話変わるけどJCで日本馬と外国馬に差をつけるってことなら良いと思うんだが
それでいいのかねー?
話変わるけどJCで日本馬と外国馬に差をつけるってことなら良いと思うんだが
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:51:00.28 ID:BmFhUfYk0
>>52
種馬になるのなんて皆無に等しいから問題ないし名誉ほしけりゃ2キロ少なくても何馬身も差つけて勝てばいいだけ
種馬になるのなんて皆無に等しいから問題ないし名誉ほしけりゃ2キロ少なくても何馬身も差つけて勝てばいいだけ
58: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:44:25.14 ID:M5LY6PVq0
中央のダート馬減らしたいんでしょ
ただでさえ入り過ぎてて新馬は除外ばかりだし
ただでさえ入り過ぎてて新馬は除外ばかりだし
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:53:48.09 ID:FmX8NszA0
>>58
せやで
だからダートの特別戦は除外だらけでも作らない
芝の中距離は8頭立てがほとんどでも減らさない
せやで
だからダートの特別戦は除外だらけでも作らない
芝の中距離は8頭立てがほとんどでも減らさない
61: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:48:22.18 ID:FcUDLbL00
まさか社台ファーム地方に逃げて賞金奪う気なのか
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:49:27.37 ID:xIUSlO1g0
最後の砦だったチャンピオンズまで
ノーザンに持っていかれたな
今年中央G1未勝利ほぼ確定
どうしてこうなった社台ファーム
ノーザンに持っていかれたな
今年中央G1未勝利ほぼ確定
どうしてこうなった社台ファーム
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 14:54:02.90 ID:vEhETEt10
中央59なら地方馬は55ぐらいにしないと無理
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 15:00:39.23 ID:lFt9VUPM0
照哉は馬好き
勝己はビジネス
ここが最大の違いだと思う
勝己はビジネス
ここが最大の違いだと思う
96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 15:11:48.30 ID:W/5pkjFm0
今年ゴドルフィン育成改革元年で面白いことになってる
下手したら社台抜かれてしまうのでは
下手したら社台抜かれてしまうのでは
119: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 15:36:22.22 ID:oaibeHhX0
交流G2以下は全部ハンデ戦でいいよ
交流G1は今まで通りで
交流G1は今まで通りで
127: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 16:07:49.61 ID:l2zoiOoP0
地方移籍加速する
135: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 16:45:36.77 ID:aexo6saZ0
照屋や盟友の総帥がjbc役員とかやってるし
勝己の反対さえなければガチでこの方向で進むよ
勝己の反対さえなければガチでこの方向で進むよ
137: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 16:49:10.39 ID:0s0r/yx90
10馬身差が6馬身差になるくらい
162: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/02(月) 20:16:41.67 ID:q20GnTQV0
それぐらい差があるだけに現実的だわ
201: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/03(火) 09:58:59.06 ID:rEBS3jJX0
地方は55でえーわ
203: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/12/03(火) 10:03:08.11 ID:Uxuj99Ps0
引退間際に地方移籍して引退レースは2キロ減で出走
こんな馬が出てきてもおかしくないな
こんな馬が出てきてもおかしくないな
元スレ:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1575264264/
コメント
これは中央でもおなじ。
中央地方問わず1年以内のグレード勝利馬は+1、GI勝利馬は+2
1年以上前か2歳時のGI勝利馬は+1
これで実質上限59だからありじゃない?
JRA59kg、NAR54kg
ただし、元JRA所属のGIタイトル馬は59kgだ
あまり軽すぎても乗れる騎手がいなくなるしな
無理!普通にわかるやろ!
強い馬を決めるレースとは別に、みんなが勝ちたくて誰が勝つかわからないレースがあってもええやろ
コメントする