米G1・4勝アロゲート7歳で急死 ドバイWC制す#アロゲート #keibahttps://t.co/GOe5blbRiu
— 日刊スポーツ・極ウマ (@goku_uma) June 2, 2020
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 01:02:24.13 ID:DD8l7SrA0
どんな馬だったっけ
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 01:08:28.11 ID:wuo8IkKE0
>>7
遅咲きの天才
遅咲きの天才
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 01:02:51.37 ID:FORMkrdj0
伝説のドバイワールドカップ
史上最強レベルの走り
史上最強レベルの走り
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 01:06:51.65 ID:MK8BII/g0
種付けしたの2、3年くらいか
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 01:12:05.58 ID:m+IxOY8N0
誰だか忘れたけど解説者が紛らわしいこと言ったせいで、この馬を日本人が買ったと勘違いした奴続出だったよね
この馬の父のことなのに
この馬の父のことなのに
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 02:25:40.50 ID:y9pzNTLg0
>>21
最初に日本人馬主が買った
でも、小さな骨片があるのが見つかってキャンセル
その後、現在の馬主に買われた
中継でそんな事を言ってた気がする
最初に日本人馬主が買った
でも、小さな骨片があるのが見つかってキャンセル
その後、現在の馬主に買われた
中継でそんな事を言ってた気がする
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 01:32:43.43 ID:WcctlkOL0
首がどうのこうのってかいてるね
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 01:46:38.89 ID:DhT88Ji50
アメリカの歴史的名馬の1頭が.....
ドバイワールドカップは忘れない。
ドバイワールドカップは忘れない。
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 02:05:47.86 ID:JVr+e5MF0
先週から首の痛みで種付を中止、先週後半に馬房で倒れて搬送
脊髄を中心にCT等検査するも原因の特定に至らず
その後の経過も思わしくなく、予後不良となり4日後に安楽死
病因および死因は現在も調査中
脊髄を中心にCT等検査するも原因の特定に至らず
その後の経過も思わしくなく、予後不良となり4日後に安楽死
病因および死因は現在も調査中
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 02:16:12.58 ID:sRnDOv7Y0
そんな良血馬ではないよね
キタサンブラック的なキャラ?
キタサンブラック的なキャラ?
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 02:16:28.97 ID:1XL/gPo70
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 02:22:55.12 ID:zs4grNmt0
ノーザンファームで3頭アロゲート産駒が産まれてるな
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 04:51:20.62 ID:5eN0Yv1n0
>>48
持ち込みかな?
持ち込みかな?
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 02:49:16.66 ID:5iTPKR200
あのドバイでの化け物っぷりは忘れられない
2010年代のダートでは最高のパフォーマンスだったと思う
2010年代のダートでは最高のパフォーマンスだったと思う
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 04:48:55.88 ID:5eN0Yv1n0
残念だな
産駒どれくらい残せたんだ
産駒どれくらい残せたんだ
74: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 05:44:10.46 ID:33H1c2dx0
>>64
今調べてみたら1歳(初年度産駒)が111頭いるね
去年の種付したのが149
あとは今年死ぬまでに何頭種付出来ていたかだよね
ちなみに今年の種付け料はLFSN(授乳まで確認してからの支払)で5万ドル
今調べてみたら1歳(初年度産駒)が111頭いるね
去年の種付したのが149
あとは今年死ぬまでに何頭種付出来ていたかだよね
ちなみに今年の種付け料はLFSN(授乳まで確認してからの支払)で5万ドル
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 04:55:13.43 ID:sMMUKUcV0
69: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 05:17:11.90 ID:5fBNqDZZ0
日本にも産駒居たのか 相当数少なそうだから大事にしてやってくれ
76: いそがわ 2020/06/03(水) 05:57:05.37 ID:Qn91StEE0
出遅れてまくって内の馬が併せてきたけど吹っ飛ばされてたなw
86: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 06:59:22.68 ID:6e4O7NDp0
先行天国のDWCでは出遅れて差して勝つとか異様な強さだった
その反動なのか燃え尽きちゃったけどな
その反動なのか燃え尽きちゃったけどな
89: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 07:14:41.31 ID:mU9ppYsM0
ドバイでものすごい勝ち方した直後に
優しそうに大人しく歩いてたのが印象的だった
優しそうに大人しく歩いてたのが印象的だった
92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 07:46:03.57 ID:Zlogo+Ha0
アンブライドルズソングが最後にやっと出した王道路線のトップホースだったんだが早すぎる
なんとか3世代残ったか
なんとか3世代残ったか
93: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 07:56:44.89 ID:nZVJVr3N0
しかしアロゲートもゴーストザッパーも日本で言うところの
ディープやキンカメみたいに後継バンバン出せないとはな
そういう意味でアメリカンファラオには成功してもらいたい
ディープやキンカメみたいに後継バンバン出せないとはな
そういう意味でアメリカンファラオには成功してもらいたい
102: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 08:37:29.23 ID:Zlogo+Ha0
同父で輸入時期待されたほど産駒が走ってないダンカークは買い戻されるかも
競走実績はだいぶ見劣るけど
競走実績はだいぶ見劣るけど
107: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 08:58:22.99 ID:yS1oUj6N0
ドバイで出遅れ圧勝した時はアメリカにはこんなに強い馬がいるのかと驚いたが、あの後は低迷してたんだよな
109: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 09:06:02.00 ID:lN1jTpzN0
ガンランナーも相当強くなったけどドバイの衝撃にはかなわない
115: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/06/03(水) 09:44:44.06 ID:W7XZ/i3Z0
瞬間最大風速ならアメリカ歴代レベルだったよな
ドバイがあまりにも無茶苦茶すぎてそこで終わっちゃったのが惜しい
ドバイがあまりにも無茶苦茶すぎてそこで終わっちゃったのが惜しい
元スレ:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1591113313/
コメント
2010年代ならファラオと互角クラスと言える唯一の馬だったんだがなぁ
まあ体が丈夫ならば、それに耐えられるんだが…。
ルーラーシップの260とかモーリスのシャトル込みで350くらいって恐ろしい負荷なんじゃないの?って考えてしまうな
ちゃんとケアしてますとは言うだろうけども、キンカメが19で白内障患うとかヨボヨボおじいちゃん状態だったの考えるとうーんとなる
まさに生気吸い取られてるよね。
何事もほどほどにしないといけないってことだけど、人気種牡馬なんて打出の小槌だから難しいんだろうね。
種付け数と生まれてくるの質(勝ち上がり率とか?)って統計とったらどんな感じなんだろう…
ディープと同じ種付けシーズン中の首の痛みだから薬との因果は薄いんじゃないかな
ディープは処置したら頸椎の別の箇所骨折して死亡だけどアロゲートはCT見ても異常がなく原因不明で手の施しようがなかったという話
それと同時に馬も燃え尽きるんだと実感させられた一頭
独特な芦毛の馬だったし、あんな子孫が残って欲しいな、という気持ち
2010年代はマジでこいつとファラオだった。かなしい
ご冥福を祈る
ネット検索で調べてきました程度のコメント連発はいらんぞ
社台スタリオンはシャトルするクールモアの種付けビジネスをお手本にして種付け料で稼いでるだけ。知ったかぶりの素人が批判してもなんの意味もないし、アメリカでは種付け制限頭数が決議された
クールモアはあまり種付け料高くないオーストラリアやノーネイネバーの代役枠の安い奴酷使で高額になったガリレオあたりは基本的に抑え気味だけどな
いわゆる社台SSでいうキンカメやディープクラス、横綱を200も300もは付けてないわ
ジュドモントの種牡馬場バンステッドマナーもキングマンこそ結果出してる割に200以上使うとか酷使してるけど
これはデビューから一貫して厳選牝馬150頭程度に絞り込んでるフランケルの代わりに働いてると見るべきだし、そろそろ絞り込みだすかもね
そこ考えたらディープのだいぶ歳になった2018年に297も付けて翌年首を痛めて死去の流れを見れば経済重視の生命軽視と見ても不思議はないと思うけど、その辺どうよ?
君の大好きな「世界」の潮流に逆らってないか?
コメントする