

1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 17:54:15.54 ID:/c8IqqIB0
エージェントに調整してもらって今週は元気に騎乗
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 17:55:46.28 ID:zvMkT9Ub0
あれか、病気とか言ってたが単純に絞れなかっただけか
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 18:01:43.20 ID:VQSgUBGg0
無観客で良かったねえ
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 18:03:47.06 ID:w8Lueg/H0
胃腸炎なら多少は痩せただろw
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 18:08:11.57 ID:Awd6b0940
減量でヘロヘロになったんだろう
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 18:38:36.13 ID:Svelg1rA0
20歳で161cmで52乗れないとか甘えるな武幸四郎先生に殴られて来い
92: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 21:19:41.49 ID:qErsUW750
>>25
幸四郎はデカすぎ
あの身長で50㌔台とか、普通は何らかの病気じゃないと有り得ない
プロのボクサーでも無理じゃね?
幸四郎はデカすぎ
あの身長で50㌔台とか、普通は何らかの病気じゃないと有り得ない
プロのボクサーでも無理じゃね?
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 18:41:27.80 ID:P75FderQ0
161ってけっこうデカイのな、けどこれより身長高い騎手は51、52乗ってるわけだから
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 18:45:51.73 ID:S5RyvMey0
49にも乗れる酒井の凄さ
65: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 20:09:56.62 ID:biMSLZLF0
>>29
石神も
石神も
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 18:50:20.82 ID:nIBIzt070
岩田の息子で良かったな
ノーコネなら干されて終わりだった
ノーコネなら干されて終わりだった
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 19:01:02.82 ID:ZEZJhavv0
52で限界なら53乗れなくなるのも近いだろうに
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 19:25:54.75 ID:UzcmXZSD0
絶対乗りたかったであろう来週の中京記念のギルデッドミラーも乗り替わり
たぶんハンデ51kgだから無理と判断されたんだろう
変わりに確実に斤量重いと思われるケイアイノーテック騎乗予定
もう軽ハンデは乗れないのとこの間が体重絞れなくて仮病だったのも確定
たぶんハンデ51kgだから無理と判断されたんだろう
変わりに確実に斤量重いと思われるケイアイノーテック騎乗予定
もう軽ハンデは乗れないのとこの間が体重絞れなくて仮病だったのも確定
50: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 19:30:54.28 ID:nIBIzt070
ケイアイノーテックに乗せてもらえるのは恵まれすぎているな
164: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/10(金) 07:29:11.05 ID:zRNM4QWJ0
斤量大丈夫なら岩田だったかも
ギルテッドミラーのコメントな
>>当初は12日に行われる七夕賞に特別登録をしてどれだけの斤量を背負うのか確かめようと考えていましたが、昨年の中京記念に出走した自厩舎のグルーヴィットが52kgで出走したことを考えると、おそらく50~52kgの間で収まるのではないかと思っています。それに仮に50kgの斤量になっても北村友一騎手が調整してくれるとのことですので、特別登録は行わず彼に乗ってもらうことにしました。
ギルテッドミラーのコメントな
>>当初は12日に行われる七夕賞に特別登録をしてどれだけの斤量を背負うのか確かめようと考えていましたが、昨年の中京記念に出走した自厩舎のグルーヴィットが52kgで出走したことを考えると、おそらく50~52kgの間で収まるのではないかと思っています。それに仮に50kgの斤量になっても北村友一騎手が調整してくれるとのことですので、特別登録は行わず彼に乗ってもらうことにしました。
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 19:45:32.94 ID:QP3caXdV0
同期や後輩がどう思ってるか気になる
59: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 19:51:57.02 ID:S3Oo5bM40
てか全体的に斤量の見直しは無理なん?
63: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 20:07:02.72 ID:IAKaHGeo0
冬にメロディーレーン49kg乗れてたのは何だったんだ
70: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 20:20:53.30 ID:aqAoZwPp0
この年で53以上限定ってどうなんよ
長身の武豊ですら52場合によっては51乗るのに
長身の武豊ですら52場合によっては51乗るのに
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 20:35:25.21 ID:RxK0oYHv0
体重ないと体調崩しやすいのか
もう52とかは無理だな
もう52とかは無理だな
87: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 20:50:05.17 ID:JlqjWU080
幸四郎より須貝のほうがすごいと思った
122: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 23:38:09.20 ID:QP3caXdV0
>>87
今やリミッター解除
今やリミッター解除
109: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 22:33:26.21 ID:DCm0GZ6T0
別に無理して乗る必要ないやん
軽量なんか全部断われ
軽量なんか全部断われ
120: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 23:31:26.47 ID:037LNsiN0
先週は絞るのに飯減らしてサウナ入りすぎて体調崩した模様
身長はどうなのか知らんが筋肉付きやすい体質ならちょっと今後も53以下は厳しいな
身長はどうなのか知らんが筋肉付きやすい体質ならちょっと今後も53以下は厳しいな
123: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 23:39:26.47 ID:mxfq7RkW0
武が先週52kg乗ってるというのにな
127: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 23:46:40.33 ID:uHmDerqD0
>>123
51でも乗る気満々だったね
この歳で減量やってみようかと思いまして~みたいに軽く語ってた
51でも乗る気満々だったね
この歳で減量やってみようかと思いまして~みたいに軽く語ってた
126: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 23:45:36.96 ID:44TMqA550
まぁ、1勝クラス以上の平場で3歳牝馬に乗るのは秋競馬まで諦めろってこった。
130: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/09(木) 23:55:33.46 ID:44TMqA550
早く101勝して、減量なくして52kgにはしたいんだろうな。
まぁ52でももう厳しいだろうが。
まぁ52でももう厳しいだろうが。
132: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/10(金) 00:10:37.51 ID:Dx28vF+D0
身長伸びてるかも知れんしな。
53kgからでも3歳牝馬や軽ハンデ馬に乗れないだけだし、別にいいんじゃねーのって思うけどな。
53kgからでも3歳牝馬や軽ハンデ馬に乗れないだけだし、別にいいんじゃねーのって思うけどな。
133: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/10(金) 00:31:21.32 ID:ARlPZVR00
本当に減量失敗なら長期騎乗停止だよね?
135: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/10(金) 00:59:44.91 ID:tfvbJ5po0
>>133
2回めの減量失敗やったらほぼ騎乗停止30日(過去のケース見ても)
だからこそ色々言われるのであって。
無理な減量しようとして病欠するぐらいなら、もう52kg以下で乗るのは諦めたほうがいい、今週みたいな感じで。
2回めの減量失敗やったらほぼ騎乗停止30日(過去のケース見ても)
だからこそ色々言われるのであって。
無理な減量しようとして病欠するぐらいなら、もう52kg以下で乗るのは諦めたほうがいい、今週みたいな感じで。
138: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/10(金) 01:35:12.70 ID:D0jKJJBd0
今年3月頃に超過で制裁食らった後はしばらく51kgなんて乗ってなかったのに
先月からまたチョイチョイ乗ってたんだよな・・・
本人が「乗れます!」と見栄張ったのかエージェントがねじ込んできたのか知らんけど
先月からまたチョイチョイ乗ってたんだよな・・・
本人が「乗れます!」と見栄張ったのかエージェントがねじ込んできたのか知らんけど
141: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/10(金) 01:47:41.58 ID:tfvbJ5po0
>>138
先月から3歳牝馬が1勝クラス以上に出る場合は51kgでの騎乗が必須になった(岩田望は☆なので)
それでいい3歳牝馬の依頼来ても負担重量で乗れないというわけにもいかないから無理してたんじゃないかな。
その無理が祟ったのが先週と考えれば。
先月から3歳牝馬が1勝クラス以上に出る場合は51kgでの騎乗が必須になった(岩田望は☆なので)
それでいい3歳牝馬の依頼来ても負担重量で乗れないというわけにもいかないから無理してたんじゃないかな。
その無理が祟ったのが先週と考えれば。
160: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/10(金) 07:08:13.68 ID:AW6HgVsa0
和製ブドー
170: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/10(金) 07:51:00.40 ID:Xg7D5Tl90
本当に病気だったらかわいそうだけど
先週今週の動き見ると重量超過の制裁逃れのために先週仮病でさぼったようにしか見えないんだよな
先週今週の動き見ると重量超過の制裁逃れのために先週仮病でさぼったようにしか見えないんだよな
171: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/10(金) 07:57:34.56 ID:zzrexgqK0
>>170
51kgでの騎乗予定が複数あったからな。
それ全てで重量超過したら、28点持ってる制裁点が一気に100点オーバーするし騎乗停止も30日*やらかしたレース数+半年以内での再度の制裁で加重もたくさんだっただろうし。
無理したあまりダウンしたんだと思いたいけどね。前日夜まで減量に励んだ結果としての急性胃炎だったと。
51kgでの騎乗予定が複数あったからな。
それ全てで重量超過したら、28点持ってる制裁点が一気に100点オーバーするし騎乗停止も30日*やらかしたレース数+半年以内での再度の制裁で加重もたくさんだっただろうし。
無理したあまりダウンしたんだと思いたいけどね。前日夜まで減量に励んだ結果としての急性胃炎だったと。
188: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/10(金) 09:35:57.10 ID:ku2B2Frl0
元々継続騎乗予定のアーモロートに乗ってなくて変わりが富田って時点で察するわ
186: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/10(金) 09:26:31.68 ID:zzrexgqK0
天保山Sでのやらかしの時から、6月からの3歳牝馬やばいんじゃないのとはずっと思ってたが、ついに起きたかという結果なんだよな。
元スレ:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1594284855/
コメント
今からこれだと減量苦で若くして辞める騎手の道を辿りそうだな
特に太りやすいタイプの人はとてもないが出来ない…。
それなのに下手をしたらボロクソに言われたりするんだからな…
明らかなミスをしない限りは少々の事は目をつぶりたい気持ちになりました…。
このままだといずれ乗鞍や勝ち鞍も減っていくだろう。取り組む姿勢を関係者はちゃんと見ているから。
51のベテランがそういう姿勢を背中で見せているのに岩田息子は何も感じないのだろうか?
いつまでも親父や小原に甘えるな。
オブライエンとこの息子のジョセフなんか最終的には減量苦で辞めて今調教師だけど
180超えるタッパという致命的なハンデを背負いながらかなり頑張ってたから
岩田息子くらいのサイズで出来ないってのはプロとして疑問符は付くよな
一人の為に斤量制度全体見直せって考えは甘え以外のなにものでもないな
岩田息子本人はそんなこと思ってないだろうけどさ
アンカツもブエナで52kg乗ったからねw
幸四郎あのタッパで、51kg騎乗したことあったよね。
本人曰く「骨年齢70代超えの、不健康ダイエット」と言う位だったから・・・
オブライエンjrは、プロフィール見た時二度見したもん。
「リーディング取ったりして、全然騎乗に問題無いのに引退⁉︎」ってびっくりした後プロフィール見て(むしろ良くここまでやれたなぁ・・・)って引いた思い出。
キネーンの年間勝利記録更新したり、アイルランドトップクラスの名手だったから、本当に引退が惜しい人だった。
でも52kgでも乗りますよで依頼受けて乗れませんでしたはあかん
競馬ファン特有の上から目線
この手の話題で武兄弟はよく引き合いに出されるけど、父も含めて元々長身の家系だからそれを前提に体作れたという面もあるだろうし
岩田息子は今年初めには49キロ乗れてたこと考えると単なる杜撰な管理なのかもしれんが、減量減って体作り直そうとしたところで身長も伸びてしまって…みたいなことかもしれんし
ノーザンのためのスピードゴみレースはそろそろ辞めようや
筋肉つけすぎた、睡眠障害、ストレス障害、トラウマと色々な奇病があるんだから
騎手に重量制限があるのは競馬学校いた時からわかっていたのたからね。騎手とは体重コントロールするのが当たり前な職業です。それが嫌かしんどいならステッキ置くしかないね。
というか日本は重量制限きつすぎ、いつまでテンポイント事件に怯えてるんだ
そのステッキを置く人間が多い、そもそも入ってこれないから有望なアスリートが入ってこれないコネ重視の閉鎖環境になってるんじゃないの。日本人の平均体格だって制度設計時より明らかに大きくなってるんだから、門戸を広げるなら斤量の見直しは必須。
コメントする