1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 19:20:06.85 ID:0vo+7EaH0
■競馬ファンが選んだ「ディープインパクトのベストレース・思い出のレース」
有馬記念(2006/12/24) 735票
天皇賞・春(2006/4/30) 652票
若駒S(2005/1/22) 604票
菊花賞(2005/10/23) 352票
東京優駿(2005/5/29) 128票
ジャパンC(2006/11/26) 110票
有馬記念(2005/12/25) 91票
皐月賞(2005/4/17) 84票
2歳新馬(2004/12/19) 63票
凱旋門賞(2006/10/1) 54票
宝塚記念(2006/6/25) 27票
神戸新聞杯(2005/9/25) 11票
弥生賞(2005/3/6) 10票
阪神大賞典(2006/3/19) 10票
https://news.yahoo.co.jp/articles/e741b152919ef319660e65c8050ea74d4ad75a9a
有馬記念(2006/12/24) 735票
天皇賞・春(2006/4/30) 652票
若駒S(2005/1/22) 604票
菊花賞(2005/10/23) 352票
東京優駿(2005/5/29) 128票
ジャパンC(2006/11/26) 110票
有馬記念(2005/12/25) 91票
皐月賞(2005/4/17) 84票
2歳新馬(2004/12/19) 63票
凱旋門賞(2006/10/1) 54票
宝塚記念(2006/6/25) 27票
神戸新聞杯(2005/9/25) 11票
弥生賞(2005/3/6) 10票
阪神大賞典(2006/3/19) 10票
https://news.yahoo.co.jp/articles/e741b152919ef319660e65c8050ea74d4ad75a9a
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 19:22:48.34 ID:TQ81q/8Q0
下位3レース選んだやつは馬券が大当たりしたとか生で見たとかか?
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 20:26:55.16 ID:Om+DD7TG0
>>4
阪神大賞典はわからんでもない
あの日めちゃめちゃ風強くて馬場も悪かったから、そこでぶっちぎったのはマジで強かった
阪神大賞典はわからんでもない
あの日めちゃめちゃ風強くて馬場も悪かったから、そこでぶっちぎったのはマジで強かった
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 20:35:16.49 ID:SGWW7o+T0
>>22
わかる。競輪のレースに1人だけバイクで出てるような場違い感があった
駆け引きも距離ロスの概念も何もなく、すっと追い越し車線にうつって当たり前のようにぶち抜いていくところ
まるで一頭だけ違うレースをやってるように見えた
わかる。競輪のレースに1人だけバイクで出てるような場違い感があった
駆け引きも距離ロスの概念も何もなく、すっと追い越し車線にうつって当たり前のようにぶち抜いていくところ
まるで一頭だけ違うレースをやってるように見えた
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 22:41:31.57 ID:pXF622NU0
>>4
これは強い凄いって思ったのは神戸新聞杯が一番だわ
これは強い凄いって思ったのは神戸新聞杯が一番だわ
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 19:26:28.67 ID:ZVJ2acPW0
凱旋門賞をどう捉えるかは人それぞれだよな~
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 19:29:23.61 ID:jZRm5+u00
宝塚なんでこんな低いの
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 19:34:46.78 ID:8V0NrqF/O
圧巻なのは天皇賞春だわな
ディープにしかできない走りだった
ディープにしかできない走りだった
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 19:40:08.76 ID:OqpqlOSx0
こいつやべーってなったのは若駒と春天だったが
意外にも引退有馬が人気なのか
意外にも引退有馬が人気なのか
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 19:44:18.05 ID:5hKHZW5y0
正直有馬記念は2回ともディープにしては苦戦してたと思う
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 20:11:05.85 ID:/3Iq8evg0
俺も宝塚が好きだな
これぞ現役最強で凱旋門もワクワクしてた
なお
これぞ現役最強で凱旋門もワクワクしてた
なお
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 20:23:02.45 ID:tOmlpZD20
田島裕和のレース後コメントが一般紙に載るという快挙を成し遂げた宝塚記念の評価が低いのは納得いかんなあ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 20:30:58.54 ID:XSW2vKVw0
宝塚は欲を言えば阪神で見たかったな
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 21:05:52.14 ID:H8zxImHw0
哲三のインティライミ千切って勝ったダービーだな
ダービー圧勝て超一流馬だから
ダービー圧勝て超一流馬だから
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 21:12:10.68 ID:5lUa+PqI0
超ロングスパートの天皇賞春と躓きから完勝の皐月賞が2トップ。
あとレースレベルはともかく、若駒はWINSがざわめいた思い出。俺は数週前に人気で飛んだサムライハートの二の徹を踏むと感じて買わなかったが
あとレースレベルはともかく、若駒はWINSがざわめいた思い出。俺は数週前に人気で飛んだサムライハートの二の徹を踏むと感じて買わなかったが
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 22:55:28.19 ID:KjH52rCX0
>>27
若駒はリアルタイムでレースが見られなくて夜の中央競馬ハイライトで映像を見てすげえ驚いたなあw
当時まだ高校生で2chの存在を知らなかったから競馬板の盛り上がりを見てみたかった
若駒はリアルタイムでレースが見られなくて夜の中央競馬ハイライトで映像を見てすげえ驚いたなあw
当時まだ高校生で2chの存在を知らなかったから競馬板の盛り上がりを見てみたかった
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 21:16:25.01 ID:AAzWmAbhO
2005菊花賞
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 21:47:30.15 ID:AXadn/Iq0
どうみても春天だろう
それまではナリブと同程度かそれ以下だと思ってた
それまではナリブと同程度かそれ以下だと思ってた
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 22:35:15.31 ID:/9r5+55U0
神戸新聞杯強すぎて結構好きだな
ベストで投票するのは逆張りだけど
ベストで投票するのは逆張りだけど
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 22:46:11.17 ID:AXadn/Iq0
コアじゃないライトな層は有馬記念を挙げるもんだよ
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/30(木) 23:02:40.42 ID:AXadn/Iq0
ヨシトミがディープの新馬戦をみて日本史上最強馬に挙げたんだっけ
日本史上じゃなくて現役最強馬だったかな
日本史上じゃなくて現役最強馬だったかな
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 01:30:41.89 ID:RMik3+ef0
宝塚はディープらしい走りでは無かったと思う
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 10:35:40.72 ID:DhYGibxP0
強いてあげれば菊花賞か
3000mであんなに掛かって勝てる馬はいなかった
後からみてみれば相手が弱かっただけだったが
3000mであんなに掛かって勝てる馬はいなかった
後からみてみれば相手が弱かっただけだったが
62: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 11:55:52.33 ID:VU8/6LOe0
天皇賞春は普通の馬なら負けてる
64: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 12:23:35.87 ID:fPecYBjl0
春天しかないだろ
坂上からトップに立ってそのまま押し切るとかキチガイ
坂上からトップに立ってそのまま押し切るとかキチガイ
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/31(金) 01:33:02.57 ID:RMik3+ef0
どれか一つと言ったらやっぱり引退レースだな
これで全てが終わりなのかって
これで全てが終わりなのかって
元スレ:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1596104406/
コメント
引退レースが1位なんは「終わり良ければ」って事やと
あのレースは別格、長距離でのロングスパートであの馬に勝てる馬なんて存在しない。
あれはやばかった
Blu-ray Discで何度みてもここは絶対に負けられないと、勝利を確信するまで武豊が普段の騎乗で見せることがない手綱捌きを見せてガチ追いしてるんですけど
高速馬場のせいでキタサンブラックがディープインパクトよりも強いとは思えない、納得いかない天皇賞(春)レコードタイムを出しちゃうんだよな
だなぁ…
これがあったから春天とかなんの感慨もなかったわ
有馬記念をディープインパクト記念には出来んやろ
キタサンブラックだってめちゃくちゃ強い競馬だったよ。自分でコントロールして完封でレコード。確かに時計は出過ぎだけど、納得いかないとは思わない。
キタサンの春天にディープ混じったらディープが勝っても壊れるんじゃないかってぐらい究極の消耗戦になっただろな
同じ春天でも二つは別種すぎる
ああ、出てますね、グリチャの栄光の名馬のOPで。
あの大外ぶん回しの絵は何回見ても震えるわ。
コメントする