3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/23(月) 21:20:42.39 ID:ycbCDQJh0
他のスポーツの世界でここまでやれてる51歳いないだろ
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/23(月) 21:22:42.67 ID:CgfoclFL0
レジェンドだなさすがだよ
24: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/23(月) 21:36:45.09 ID:NUZ/9yij0
フランス帰国後に2週間の隔離期間込みでこの数字は大きい
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/23(月) 21:39:07.80 ID:9s2FEBOy0
知らない人だと武豊はいつも勝ってるイメージ。
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/23(月) 21:51:57.54 ID:YNCkBzme0
十分ちゃ十分だけど、毎年何かしらのG1勝って欲しいね
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/23(月) 22:18:34.28 ID:d2ITqaO70
何を言おうとも武豊以上の知名度のあるジョッキーは出ないよ
67: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/23(月) 22:44:17.02 ID:qH/ANFom0
100勝自体よりも
一昨年までと去年今年で
リーディング順位を
相対的に上げてきてんのがすごいと思う
今のエージェント社会で
一旦馬質落ちたら厳しいっしょ、若手ならともかくさ
一昨年までと去年今年で
リーディング順位を
相対的に上げてきてんのがすごいと思う
今のエージェント社会で
一旦馬質落ちたら厳しいっしょ、若手ならともかくさ
72: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/23(月) 22:47:18.25 ID:3PJJjdSJ0
>>67
短期の外人来てないのは大きい
そこでチャンス掴めない松山以外の若手中堅が物足りない
机や隼人はもっと頑張れ
短期の外人来てないのは大きい
そこでチャンス掴めない松山以外の若手中堅が物足りない
机や隼人はもっと頑張れ
84: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/23(月) 22:56:11.14 ID:qH/ANFom0
>>72
他がもっと頑張って欲しいのはあるかもな
特に最近1年頑張っても次の年ダメとかってのも多いし
他がもっと頑張って欲しいのはあるかもな
特に最近1年頑張っても次の年ダメとかってのも多いし
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/23(月) 22:47:59.41 ID:dMbNQArF0
90年代の武って馬券に妙味がなく買いづらいとこがあったからアンチも多かったんだよね。当時買ってた連中は生粋の本命党みたいなとこあった
97: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/23(月) 23:19:39.31 ID:z6NNe9hl0
夏バテしてなきゃもう少し勝ててただろ
隔離終了後は結構復活してる感ある、それぐらい夏はやばかった
隔離終了後は結構復活してる感ある、それぐらい夏はやばかった
100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/23(月) 23:27:14.39 ID:f/VZ+/eQ0
ほんといつまで現役続けるんだろうな。マジで100回大会ダービー出るのか?
112: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/23(月) 23:54:29.93 ID:FnKsC+Pb0
ここまでは岡部も達成している
53-54歳で100勝&G1制覇できるかどうか
53-54歳で100勝&G1制覇できるかどうか
134: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 00:43:43.44 ID:RVGB1k7K0
50歳過ぎて100勝したのって岡部以来かな。
198: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 05:37:17.88 ID:JRViHAv30
>>134
50代でのJRA年間100勝突破
増沢末夫 1990年(50歳) 100勝
岡部幸雄 1998年(50歳) 100勝
岡部幸雄 2000年(52歳) 103勝
岡部幸雄 2001年(53歳) 101勝
武 豊 2019年(50歳) 111勝
武 豊 2020年(51歳) 104勝(11月23日終了時点)
50代でのJRA年間100勝突破
増沢末夫 1990年(50歳) 100勝
岡部幸雄 1998年(50歳) 100勝
岡部幸雄 2000年(52歳) 103勝
岡部幸雄 2001年(53歳) 101勝
武 豊 2019年(50歳) 111勝
武 豊 2020年(51歳) 104勝(11月23日終了時点)
195: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 05:30:36.20 ID:Rt36aHth0
去年も100勝して最年長勝利記録更新してたしG12つ勝ってたし、今年も順調だね
GIはまぁ仕方ない、ブービーになる様な馬ばかりでは流石に厳しい
GIはまぁ仕方ない、ブービーになる様な馬ばかりでは流石に厳しい
201: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 05:41:42.50 ID:Rt36aHth0
交流のダート馬いないのはちょっと寂しいね
どんな時も交流のダート馬は途切れなかったイメージがある
どんな時も交流のダート馬は途切れなかったイメージがある
338: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 17:01:42.68 ID:Eb7rWSKC0
>>201
ドン底の時にスマートファルコンで地方無双してたんだっけか?
ドン底の時にスマートファルコンで地方無双してたんだっけか?
228: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 08:18:40.89 ID:23q+MXDg0
岡部の同時期てどれくらい勝ってた?
235: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 08:26:05.30 ID:nOC7+/+P0
>>228
51歳時の岡部幸雄さん
年間成績
589鞍97勝0.163 0.274 0.384 リーディング4位
GI未勝利 重賞2勝
51歳時の岡部幸雄さん
年間成績
589鞍97勝0.163 0.274 0.384 リーディング4位
GI未勝利 重賞2勝
243: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 08:54:20.64 ID:nOC7+/+P0
ちゃんと数字で比較すれば良いと思うんですよ
平林エージェント時代の2年間と豊沢エージェントの約2年間の比較
平林時代17年1月~18年JC一週前迄
総合成績1082戦152勝
特別R(重賞含む)413戦62勝
G136戦4勝
G11人気7戦4勝0.571 0.714 0.857
総合1人気231戦69勝0.299 0.472 0.589
豊沢時代19年1月~20年JC一週前迄
総合成績1255戦215勝
特別R(重賞含む)485戦74勝
G134戦2勝
G11人気2戦1勝0.500 1.000 1.000
総合1人気281戦103勝0.367 0.559 0.669
G1成績は17年度キタサンブラックが主な数字、18年度は未勝利なので
翌年19年からGI2つ勝ちましたが人気馬にはあまり乗れていない
たったの2年弱のサンプルなのでG1においてはまだ後3年は見た方がよろしいね
トータルの数字は見ての通り、質量共に向上していますね
人気馬成績もこの2年の方が勝率も高い
平林エージェント時代の2年間と豊沢エージェントの約2年間の比較
平林時代17年1月~18年JC一週前迄
総合成績1082戦152勝
特別R(重賞含む)413戦62勝
G136戦4勝
G11人気7戦4勝0.571 0.714 0.857
総合1人気231戦69勝0.299 0.472 0.589
豊沢時代19年1月~20年JC一週前迄
総合成績1255戦215勝
特別R(重賞含む)485戦74勝
G134戦2勝
G11人気2戦1勝0.500 1.000 1.000
総合1人気281戦103勝0.367 0.559 0.669
G1成績は17年度キタサンブラックが主な数字、18年度は未勝利なので
翌年19年からGI2つ勝ちましたが人気馬にはあまり乗れていない
たったの2年弱のサンプルなのでG1においてはまだ後3年は見た方がよろしいね
トータルの数字は見ての通り、質量共に向上していますね
人気馬成績もこの2年の方が勝率も高い
268: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 10:35:19.03 ID:3pcsP6Sx0
平林と豊沢比較してる奴いるけど平林はただの電話番で馬集めは殆どしてないぞ
武の馬集めをする初めてのエージェントが豊沢
武の馬集めをする初めてのエージェントが豊沢
275: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 10:49:00.34 ID:skRDXtRl0
数は絞った方がいいと思うよ
アンカツの言う通り
現に隔離されてからの方が調子良いんだし
昨日も4鞍しかなかったしエージェントも気付いたんじゃね?
それでも2勝してたからやっぱ少ない方がいいよ
アンカツの言う通り
現に隔離されてからの方が調子良いんだし
昨日も4鞍しかなかったしエージェントも気付いたんじゃね?
それでも2勝してたからやっぱ少ない方がいいよ
277: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 11:08:03.27 ID:a+JbFgGc0
>>275
無駄な馬まで乗りすぎなんだよな
藤原なんてもう乗らないでいいだろ。福永が空いているのに寄越す新馬が走るわけないじゃん
無駄な馬まで乗りすぎなんだよな
藤原なんてもう乗らないでいいだろ。福永が空いているのに寄越す新馬が走るわけないじゃん
278: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 11:12:19.05 ID:nOC7+/+P0
チーム豊沢人気別成績
1人気
泉谷18回3勝0.167 0.500 0.556
浜中31回8勝0.258 0.548 0.581
武豊157回52勝0.331 0.516 0.631
ルメ351回124勝0.353 0.524 0.638
2人気
泉谷16回4勝0.250 0.313 0.438
浜中31回7勝0.226 0.419 0.548
武豊115回26勝0.226 0.426 0.504
ルメ185回43勝0.232 0.427 0.541
3人気
泉谷18回3勝0.167 0.222 0.278
浜中42回5勝0.119 0.238 0.429
武豊104回14勝0.135 0.337 0.442
ルメ91回13勝0.143 0.330 0.418
4人以下
泉谷391回7勝0.018 0.043 0.084
浜中273回11勝0.040 0.110 0.183
武豊220回12勝0.055 0.145 0.209
ルメ69回5勝0.072 0.203 0.304
3人気以下は浜中と大して変わらないので、
もっと浜中や泉谷に回した方がいいというのは効率的な判断ではありますね
消耗を避ける為にもそうだし、若い方が最後まで追ってくる点もベテランとは違ってプラスな面も出てくるかも
武さんも「走る馬は得意です」と話してたように、
走らない馬は得意ではないという事なので…
1人気
泉谷18回3勝0.167 0.500 0.556
浜中31回8勝0.258 0.548 0.581
武豊157回52勝0.331 0.516 0.631
ルメ351回124勝0.353 0.524 0.638
2人気
泉谷16回4勝0.250 0.313 0.438
浜中31回7勝0.226 0.419 0.548
武豊115回26勝0.226 0.426 0.504
ルメ185回43勝0.232 0.427 0.541
3人気
泉谷18回3勝0.167 0.222 0.278
浜中42回5勝0.119 0.238 0.429
武豊104回14勝0.135 0.337 0.442
ルメ91回13勝0.143 0.330 0.418
4人以下
泉谷391回7勝0.018 0.043 0.084
浜中273回11勝0.040 0.110 0.183
武豊220回12勝0.055 0.145 0.209
ルメ69回5勝0.072 0.203 0.304
3人気以下は浜中と大して変わらないので、
もっと浜中や泉谷に回した方がいいというのは効率的な判断ではありますね
消耗を避ける為にもそうだし、若い方が最後まで追ってくる点もベテランとは違ってプラスな面も出てくるかも
武さんも「走る馬は得意です」と話してたように、
走らない馬は得意ではないという事なので…
281: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 11:15:51.66 ID:nRZwGG6C0
>>278
こりゃもう決定的だな、3番人気以下は全部浜中泉谷に回すべき
こりゃもう決定的だな、3番人気以下は全部浜中泉谷に回すべき
282: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 11:17:01.34 ID:ETEwRm8K0
浜中はさておいて泉谷で3人気の馬ってルメ武なら下手したら1人気ちゃうか
285: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 11:19:26.42 ID:Drg/Uo020
>>282
これがわかってないやつが多すぎる
これがわかってないやつが多すぎる
284: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 11:18:19.02 ID:a+JbFgGc0
回すとか小原じゃないんだからそんな簡単にできるわけないじゃん
287: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 11:22:03.59 ID:5Grlrb4s0
エージェントは小原ブック軍団とその他で考えないとな
誰でも小原みたいに好き勝手出来るわけじゃないんだから
豊沢に小原ほどの力があったら武はノーザンFのG1馬にもっと乗ってるし泉谷は今頃50勝してるし浜中は75勝ぐらいはしてるわ
誰でも小原みたいに好き勝手出来るわけじゃないんだから
豊沢に小原ほどの力があったら武はノーザンFのG1馬にもっと乗ってるし泉谷は今頃50勝してるし浜中は75勝ぐらいはしてるわ
290: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 11:39:06.21 ID:nOC7+/+P0
武豊の乗り替わりデータを見てると、
泉谷への乗り替わりはたったの4回だけ、チーム小原とチーム櫻井の方が多いですね
浜中への乗り替わりだと、前走人気で惜敗した馬が圧倒的に少ない
チーム小原やブック系への乗り替わりだと、この人気で惜敗という、次走最も勝ちやすい馬を取られているのが目立ちますね
泉谷への乗り替わりはたったの4回だけ、チーム小原とチーム櫻井の方が多いですね
浜中への乗り替わりだと、前走人気で惜敗した馬が圧倒的に少ない
チーム小原やブック系への乗り替わりだと、この人気で惜敗という、次走最も勝ちやすい馬を取られているのが目立ちますね
297: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 12:05:19.16 ID:a+JbFgGc0
>>290
だからブック軍団以外はそんな思うように連携できるもんじゃないんだって
小原が異常なだけでそれが普通なんだけどね
だからブック軍団以外はそんな思うように連携できるもんじゃないんだって
小原が異常なだけでそれが普通なんだけどね
329: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/24(火) 14:40:25.54 ID:Y9ZSnGNz0
G1ではイマイチかもしれんが、サウジダービーや凱旋門賞乗れなかったけどフランスのリステッド勝ってたし年齢考えたらよくやってるけどなぁ。
400: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/11/26(木) 00:29:26.80 ID:QOKfdNvv0
中央4200勝なんてもう誰も抜けんわ
元スレ:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1606133991/
過去3年間において単勝回収率147%を叩き出したイージープランナー
コメント
そりゃアンカツにエージェント変えろって言われるわ…
本当にMR競馬です。
今年は前半エリア騎乗制限とか色々ストレスも溜まる状況だったからね。それに若々しいと言っても歳は51だから、じっくり休養と体のメンテの時間も取れたのも大きい。またまだG1あるし活躍を楽しみにしたいね。
バヤも最後に友道大先生とのパイプ築いてくれたし今では感謝。
日々、コツコツと積み上げて行っている証拠。
JRAの通算勝星は誰も破れない所まで来ているね。
まあGⅠに関しては朝日杯や、ホープフルに全神経を注げは良いんです。
もし勝ったらまだ勝ってない重賞に頑張って貰ってね。
ルメール騎手は良い人だよね。
勝負にはえげつないけど、離れると穏和な感じやし。
白井が言ったらしいのは覚えているけど
凄い!
武さんは60で100目指して欲しい
他のジョッキーが散々略奪しても、こういうこと言われるのリーディング上位で武豊だけやろうな。巨人同様、ファンの割合に比例して、この人みたいにアンチも多い。
その分は泉谷とかに回して数乗ってもらって経験積んでくれる方がいいのかも
まぁ、本人がどう思うかはまた別の話だけどさ
そのコメントが悔しそうで痛快だ
嫌いな物より好きな物応援できる健全な思想になってな
豊沢エージェントとルメールさん、キーファーズや馬主さんのご厚意に頼りっきり状態での104勝(数字が合わないたったの重賞5勝、G1レース0勝)、84勝も突き放されてるのにルメールはマブダチ?とか、、嘘を吐くような見栄を張るコメントばかりを書いてて悲しくならないものなのか?
ほんまにな、重賞レースやG1レースで浜中や泉谷君を乗せた方がもっとマシな数字や着順、騎乗を見せてくれると思うことが度々あるからね
お前のコメントが全て悲しく思えるわ
10のコメントした人を含めてお聞きするけど、
何でそう言った重要なレースに武騎手が選ばれてるんでしょうか?
それに着順が上だったや騎乗を見せてくれたって話は机上の空論だよね?
誰かから強奪して乗れるもんではないですよね?
今は上手く行っているルメール騎手もいつ、大ケガをして
年間勝星がガクンと下がるかも知れない、と言う事は考えないの?
競馬は想定外の事が起きるもの、不慮の事故が付き物なんです。
武騎手はそれを乗り越えて来たんです、血の滲む努力をして来たんです。
そう言った彼の努力を水の泡にするコメントの方が悲しくならないかな?
俺があなたの親なら悲しいよ
毎回毎回現れては荒らし目的のコメントして悲しくならいものなのか?
どうせ来週も再来週も暇人コメントしに現れるんでしょうね…
海外で修行して来た努力の賜物だね。
ルメール「おっそうだな」
川田「そうだよ(便乗)」
どんなに有能なエージェントでも騎手自体に実力が無けりゃ馬なんて集まらないんだよなぁ
かわいそうなこと言ったるなや
皆優しいやろ。君は同じ競馬って趣味があるから、なんとか上手く生きていって欲しいんだと思うよ。君が嫌いなものを回りが一緒に嫌う必要はないんよ。君が武豊嫌いなんは君の権利やけど、君が嫌いな理由で周りが納得して武豊嫌いになる義務はないんよ。君は否定されてる周りおかしいって思うかもやけど、いたって普通のこと。君にもし不幸なことがあるとすれば君の感性と現実に周りにいてくれる人達との感性がズレてること。
コメントする