1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 18:36:36.72 ID:xtXH0NMX0
144: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 23:37:19.27 ID:37oUyUfI0
>>1
カナロアは満口じゃないんだよな
リーディングであんな数字出してもなぜか人気落ち
カナロアは満口じゃないんだよな
リーディングであんな数字出してもなぜか人気落ち
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 18:39:19.75 ID:xtXH0NMX0
しかし11月には多数の人気種牡馬が満口。サートゥルナーリアは予定外の種牡馬入りだったから割りを食う種牡馬いるよな。
ロードカナロアならサートゥルナーリアでええやんみたいに。
ロードカナロアならサートゥルナーリアでええやんみたいに。
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 19:36:44.04 ID:fR00MQp90
>>5
キンカメシーザリオという意味ではリオンディーズ
キンカメサンデーという意味ではドゥラメンテ
キンカメシーザリオという意味ではリオンディーズ
キンカメサンデーという意味ではドゥラメンテ
127: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 22:29:10.60 ID:g9uVLdU20
>>5
カナロアはむしろそれでいい
負担軽減になるし
カナロアはむしろそれでいい
負担軽減になるし
131: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 22:38:01.68 ID:AEhtTteJ0
>>127
というかほぼ間違いなくその為の早期引退だしな
まあこの迅速っぷりを見るとカナロア以外も奪われてそうだけど
というかほぼ間違いなくその為の早期引退だしな
まあこの迅速っぷりを見るとカナロア以外も奪われてそうだけど
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 18:44:30.12 ID:8YVMTCvK0
やっぱシーザリオなんやろな
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 18:59:16.89 ID:m/cn+AtZ0
エピファより仕上がり早そうだもんな
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 19:00:41.72 ID:BchXYI7+0
グローブシアター30万くらいで種牡馬なれそう
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 19:11:59.36 ID:wZHz+AEW0
種馬というよりシーザリオの血だけだもんな
ほんといい商売だ
ほんといい商売だ
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 19:14:49.78 ID:bv8WPhJ30
サートゥルナーリアと同期デビューの種馬で満口なってるのは
ダート馬のゴールドドリームとルヴァンスレーヴとモズアスコット
短距離馬のミスターメロディ
社台の輸入種牡馬のナダル・シスキンはまだ
アドマイヤマーズもまだ。フィエールマンは急なので繁殖が集まらなそう
ファーストシーズンサイアー確定じゃん
ダート馬のゴールドドリームとルヴァンスレーヴとモズアスコット
短距離馬のミスターメロディ
社台の輸入種牡馬のナダル・シスキンはまだ
アドマイヤマーズもまだ。フィエールマンは急なので繁殖が集まらなそう
ファーストシーズンサイアー確定じゃん
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 19:27:22.76 ID:57RFHlFb0
ミスターメロディ満口かよ
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 19:32:56.74 ID:25ELf1pr0
早熟だし初年度産駒は高値で売れるからな
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 19:34:37.34 ID:bG638dlk0
そらカナロア付けるんならこっちだわ
60: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 20:22:55.62 ID:oQU1+3VD0
エピファネイア、リオンディーズ、サートゥル
シーザリオの血だけで600頭行きそう?
シーザリオの血だけで600頭行きそう?
71: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 20:33:56.93 ID:P3x4lrRl0
ディープやハーツなどSS2代目産駒の牝馬につければサンデーの4×3
血統優秀で相手候補も多いんだから人気も必然
血統優秀で相手候補も多いんだから人気も必然
73: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 20:35:19.91 ID:jWjVqVNM0
モーリス、マジでダメかもわからんね
生産者からしたら伸び代感じられないのかな
生産者からしたら伸び代感じられないのかな
81: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 20:41:15.43 ID:7/K5k8Zn0
現状のサートゥルナーリアの価値だね
実際にお金をやり取りする連中がつけた値段
馬主が買ってくれるかも考慮の上
もちろんキズナ1000万(満口)も
実際にお金をやり取りする連中がつけた値段
馬主が買ってくれるかも考慮の上
もちろんキズナ1000万(満口)も
93: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 21:02:27.99 ID:Ht/lpgci0
ロードカナロアの短距離の血が引き継がれてしまう可能性はある?シーザリオの血が強く引き継がれてほしい
101: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 21:13:09.40 ID:vdtf0O5Z0
なんか急に世代交代の速度が増したな
いかにキンカメ系、ロードカナロアが優秀かってことだな
アメリカの生産界みたい
いかにキンカメ系、ロードカナロアが優秀かってことだな
アメリカの生産界みたい
104: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 21:43:30.41 ID:CG2RGgD50
600万ですぐ満口って評価高いな
108: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 21:54:19.64 ID:pJ6t/m6/0
引退発表からわずか10日www
110: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 21:58:43.58 ID:/E5UcKFu0
ディープ産駒じゃなきゃ、G1あまり勝たなくても大人気。レイデオロなんかはサンデーも入ってないから、同じく満口だし。
112: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 22:01:31.45 ID:CJ7wzWvn0
やっぱサンデーディープの血は飽和しとるんだろうな
113: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 22:01:46.07 ID:o1u184oB0
ディープ繁殖牝馬がものすごい勢いで増産中
119: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 22:09:54.77 ID:9EnagaAK0
サートゥル満口←わかる
ルヴァンスレーヴ満口←わかる
モズアスコット満口←まあわかる
ゴールドドリーム満口←まあまあわからないでもない
ミスターメロディ満口←!?
エスポワールシチー満口←???
ダノンバラード満口←???????
ルヴァンスレーヴ満口←わかる
モズアスコット満口←まあわかる
ゴールドドリーム満口←まあまあわからないでもない
ミスターメロディ満口←!?
エスポワールシチー満口←???
ダノンバラード満口←???????
121: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 22:13:57.95 ID:irNYleWD0
>>119
ミスターメロディはスキャットダディ産駒だからな
向こうでも人気だろうから当面入ってこなさそうだし
ミスターメロディはスキャットダディ産駒だからな
向こうでも人気だろうから当面入ってこなさそうだし
147: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/26(火) 23:52:12.94 ID:hFLmnry60
キンカメ系時代の到来だな
151: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/27(水) 00:09:36.51 ID:tAvdCVZg0
キズナ、ドゥラ1000万満口でモーリス800万埋まらず
やっぱりそうなるわな
モーリスはかなり厳しい
やっぱりそうなるわな
モーリスはかなり厳しい
172: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/27(水) 03:12:14.39 ID:e/Vaa3fl0
シーザリオ産駒は種牡馬実績十分だしSSの4×3簡単に作れるから重宝されそう
距離もカナロアよりは持つだろうしわりと楽しみではある
距離もカナロアよりは持つだろうしわりと楽しみではある
元スレ:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1611653796/
コメント
サートゥルナーリアは欠点差し引いても魅力ある身体能力なんだろうな
恐るべきはシーザリオの血
2×3をサートゥルナーリアとタフな体質強い産駒があまり多くないキンカメ牝馬でやるのはリスク強すぎないか?
ダートで走らない方が想像しにくいような馬じゃないか。
それぐらいのインブリードなら体質悪くならないと思う
SSキンカメばかりだとその先の配合で困るだろうけど
あの一瞬の瞬発力はすごい
サートゥルナーリアの種付け料が発表された時には種付け料が高過ぎると貶していた的外れ野郎が手のひら返しで真逆のことを言っていてさらに呆れる
エピファネイアとキズナの種付けが破格に上がって、牧場経営にシビアな生産者が他の種牡馬へと流れただけのことなのにな
コメントする